3連休の3日目。
1日目・2日目とニセコのヤマに行って来たあくる朝、カミさんが「今日の午後、なんか用事ある?」という。
「ない」と答えると、なんと「三角山行くけど、一緒に行く?」と言い出すではないか(笑)。元気だなー。
いや、でも、よっしゃ、そういうことならオレも行く。てなわけで、3/20(月)の記録です。
昨年はまったく夏山歩きというものをしていないから、まあ実に久しぶりのことじゃった。
緑ヶ丘療育園の駐車スペースにクルマを停め、トレッキングシューズ(おニューを買ってから三角山しか行ってないヤツ(笑))を履き、6本爪のいわゆる「軽アイゼン」を取り付ける。
長靴とかでそのまま登っている人もいるけど、オレの場合アイゼンがないと膝が緩んで痛くなるのでね。
実際、ザラメ状の雪がまだまだ積もっている。
積雪期の三角山は初めてだが、真冬でもけっこう歩ってる人はいて、登山道は締まっている。
しかし何より、林間の急斜面をシリセード(か簡易ソリ)で滑り降りているトラックが何本もあってワロタ。ソリ遊びも一定の市民権を得ている模様。
午後の木立はきれいで、小1時間の散策はいたく爽快であった。
疲れた体を動かしたので、リフレッシュにもなったし。
前2日間に負った靴ズレ、痛かったけど(笑)。