競走馬のオーナー(持ち主)のこと。
中央競馬で馬主になるためには、JRAの競馬施行規定に基づいて申請をし、馬主登録審査委員会の審査を通らなければならない。競馬法第13条により、競馬の公正確保の上で不適当と認められた人物は馬主登録ができない。
□馬主登録の欠格事由
・禁治産者、準禁治産者、および破産者で復権を得ない者
・禁固以上の刑に処せられた者
・公営競技の法律の規定に違反して罰金刑に処せられた者
・競馬に関与することを禁止または停止されている者
・暴力団員
・JRA、NARの役員・職員、関係自治体の職員
・審査会の委員
・調教師、騎手、および競走馬の飼養または調教を補助する者
・不正事由により馬主登録を取り消されてから5年を経過しない者
・調教師に競走馬を継続的に預託することが困難であるなど、競馬の公正を害するおそれがあると認められる者
なお、馬主登録をするにはJRAまたはNARに1頭当たり1万円の馬主登録料を支払う。
またJRAの馬主は、1頭当たり9万円の登録免許税が課せられる。
→戻る