●パリ国際競馬会議(-こくさいけいばかいぎ)

フランス馬種改良奨励協会の提唱により、1967年からパリで開催されている競馬会議。
1961年に創設された4カ国連絡委員会(英・米・仏・愛)が母体で、世界中の競馬統括機関の事務局長クラスが集まって競馬の政策、運営上の規則の統一、情報・経験の交換、相互援助、共同研究の推進を目的として意見交換が行われる。現在、加盟国・地域は53、競馬場の数は1,700場に及ぶ。
1976年から、血統と馬の記録に関する議題は個別に切り離され、国際血統書会議と称してロンドンで毎年開催されている。
日本はパリ国際競馬会議には1973年の第7回大会から、また国際血統書会議には1978年から参加している。

戻る