アラブの血量が25%以下のものはアラブ系種としての資格がなく、準サラと分類された。
計算例としては、サラとアラブを交配してできた馬はアラブ血量50%、さらにこれにサラを交配すると25%、またこれにサラを交配すると12.5%となり、25%以下なので準サラとなる。
1974年6月1日の登録規定の改正により、準サラはサラ系となり、準サラという品種は廃止された。
またこの改正により、サラ系(含む準サラ)に連続8代のサラブレッドを交配して生まれたものはサラブレッドとする、ということになった。
→アラブ
→戻る