●制裁(せいさい)

競馬の公正確保、競馬場内の秩序を維持するため、競馬主催者が行う処分。
以下の各項の制裁がある。

○馬の出走停止
・競走において他の馬に危害を及ぼすおそれがある場合。
・枠入り不良、駐立不良等、発走調教が不十分な場合や、逸走したりして能力が十分に発揮できなかった場合。
・健康の支障がある場合。
・禁止薬物の使用・不正な目的を持ったものの使用。
・競走に関し、不正な協定を実行した場合。

○調教師の調教停止、騎手の騎乗停止
・正当な理由なく後検量を受けなかった場合。
・緩慢に発走させたり、発走合図を受けたのに発走させなかったり、正当な理由がないのに馬の全能力を発揮させなかった場合。
・調教師または騎手が競馬法違反で起訴された場合。
・その他重大な施行規程の違反があった場合。

○馬主、調教師、騎手、厩務員等への戒告および過怠金
馬名登録に係る事項から競走中に生じた事項まで、公正確保上必要な処分項目のうち、比較的軽度なものについて行われる制裁。
主として裁決委員が、内容の軽重に応じて制裁を行う。

○馬主、調教師、騎手、厩務員等への競馬関与の禁止または停止
・馬の血統書を偽造、変造、不正に行使した場合。
・不正の目的をもって資格のない馬を馬名登録、出馬登録、出走させた場合。
・競走に関し、不正な協定をした場合。
競馬の公正確保のための処分としては最も重いもの。

○入場の拒否、退場命令(競馬場等への来場者への制裁)
・入場券を持っていない者。
・「関与禁止/停止」に該当する者。
・他人の勝馬投票券購入を妨害したり、強制したりする者。

戻る