●斜対歩(しゃたいほ)

ふつう馬の速歩は、斜対歩といって左前-右後、右前-左後と対角線上の2本の肢がそれぞれ1組ずつ地面に着いたり、離れたりする歩法で歩く。ダクまたはダク足ともいう。
これに対し、ラクダやコリーのように左右の前・後肢が一対となった歩法を側対歩という。
上下の揺れが少なく、長時間の騎乗に適しているため、人為的に調教することがある。

←→側対歩(そくたいほ)

戻る