●頭絡(とうらく)

細い革でできた馬具。
はみを取りつけて馬の口の内に入れ、適当な位置を保たせるために使用し、馬を取り扱う場合の重要な役目をする。
頭絡には普通の乗馬、競走馬用のもののほか、狩猟用、狂奔癖馬用、若馬の展示用、ポロ、馬場馬術用などがある。また「はみ」をつけない端綱(はづな・無口頭絡)というものもある。

戻る