Comments
- やまぐち
- 2010/12/15 00:06
- > つーか、「老眼鏡」って差別用語な気がする(笑)。
だから「手元用眼鏡」という言葉があったりするのではなかと。
あと、遠近両用コンタクトなんてのもありますよ。
私は常用していますが、重宝しております。
- H氏
- 2010/12/15 09:58
- ほー、「手元用眼鏡」は知らなかった(^^; (遠視用眼鏡でもいいんだよね?)
遠近両方コンタクトは知ってます。辺縁部が遠視用なんでしょ。ほどよい見え方、するのかな。そのうち使ってみることになると思いますが…。
- ぴえーる
- 2010/12/17 08:34
- 去年東京帰った時作りました。爪切る時重宝してます。日本は雪が不足みたいですがパリは大雪ですったもんだです。もうじき帰るのでまた遊んでください(Fだんな改名ぴえーる、某Rがいつかそう決めました、今の住所が Pierre Larouusoです)。
- H氏
- 2010/12/17 08:55
- ぴえーるさん、ちゃんと認知してますから大丈夫w。ヨーロッパを股にかけてご活躍中ですなぁ。
ヨーロッパの大寒波についてもウワサに聞いています。なんでも100人規模で凍死者が出てるとか…凍死はいやだなぁ。
- づん
- 2010/12/18 17:15
- デスクワークが辛くて辛くて、先日「中・近用」を買いました。運転時は以前から使ってた「遠用」をかけるという2個体制がメンドウですが。
首筋のコリや夕方の偏頭痛が解消したッス。
慣れるのに結構時間かかりました。
- H氏
- 2010/12/19 19:48
- づんさん、慣れて行くのもまた複雑な気分だったりしてねぇ…(´Д`;
- おが
- 2010/12/20 17:07
- 20代前半からコンピュータモニタをにらみつけていた仕事をしていたので、ここ1年ぐらいできてます、ローガンw。
もう近視用の眼鏡はしていないんでしたっけ?遠近両用の眼鏡でも買わないと…と思っているんですが、やっぱりローガン専用の眼鏡が必要ですかねぇ。
[5] comment form
[9] >>