(14) ヒラフ 0℃ 雪 (やや)謎の…
2009/01/10 土 17:00
HY
国道393号経由、雪はまだで道も順調だったので、8:10頃第1駐車場に着いてしまいます。
クルマのウインドウを通してこちらをじっと見つめていたUC夫妻と談笑ののち、ボチボチと出撃。(「背負う練習」と思ってザックは着用)
センター4上から見ると、薄皮どころか、粉砂糖をちらっと振りかけた程度の新雪しかありません。今週半ばのウハウハはカケラもありませんねぇ… (´・ω・`) 。なだれ情報を見ても、ゲートは開く予定だが「雪面はがたがた」とハキーリ書かれていましたorz。
かつて「やや謎」と謳われた放牧主婦のパワー、「やや」はもう要らないかも知れません(意味不明(笑))。
* K3からジャンボ。
雪面固くガスで視界もよくないのでテンションダウン↓。「今日も1時間かぁ」「K1で練習モードするかぁ」という声が上がりますが、6壁の途中でゴンドラ側から上がって来たらしい「放牧」連と遭遇↑。
* 一気にテンション上がってもう一度K3。
すると放牧連はK4に上がるというので、再び↓(笑)。
* いったん別れてK3から花1へ。
ガスを避けようと思ったのに花1もガスったまま。
まあ、ここで少し(Anti Pisteで)スピード出す練習でもしようと思ったら、再度放牧連と遭遇。またテンション↑も、放牧連はそのまま休憩に入るモヨウなので↓、引っ張られて花1ベースの「308」に初入場。コーヒーをいただきます。
image「308」前での放牧ご一行様との一コマ。こういう写真って久しぶりだなぁ†(笑)。
6年以上ぶりのNずを始め、SみちゃんとダンナのTし†さん(お初)、C匙様、T&☆Yこ☆らとお会いできて本当に嬉しうございました。
[7] beginning... [9] >>
comments (2)
trackbacks (0)
<< (ほんとの)スノースクート
(15) キロロ -6℃ 雪 >>
[0] [top]