(15) キロロ -6℃ 雪
2009/01/11 日 16:15
HY
image毛無峠を登り切ったあたりからゴン降りになって、なかなかナイスな状況です。
これは、ってわけでいきなり長峰のパウダーラインへ。膝パウ。もちろん底なしとは行きませんけども、チェストショット連発にチビります。
なかなかなスプレーが上がっていますね(写真)。
キロロの競争率の低さが平和(笑)。
しかし全体に斜度がないのが難点ですな。
長峰Bも同様にパウパウだけど、いかんせんモーグルバーンの上なので、ギャップが凄いのと、ギャップ下の吹き溜まりが凄くて2度3度と撃沈。
(こういう斜面、カラダに悪いのよね…(´Д`;
余市やセンターなど、ザクザクだけどモフモフな斜面を一通りナメ回し、けっこうみっちり滑った感を得たところで終了。2時間50分というところ。
image昼はこれも久々のリバーサイドさんでカキフライ。サクサクでうまうま。
昨年売却話を小耳に挟んだので今季はどうなるかと思ったけど、続いていてヨカッタです。(ドアボーイ(ラブラドール)のケイ君も健在)
国道393号が倶知安からつながったし、先発ローテに組み込んでいいくらいイケてます。
image運動?した後は甘いものもね、というのが我が家の家訓なので、手稲駅前の「たい夢」さん(西野の「たんぽぽ」さんと同系列と思われ)でうす皮たい焼きを購入。
あまりに薄皮・中味テンコ盛りで、鯛焼きというよりモナカみたいですな(^^;。
[7] beginning... [9] >>
comments (0)
trackbacks (0)
<< (14) ヒラフ 0℃ 雪 (やや)謎の…
リーシュフェチ(承前) >>
[0] [top]