K2、AT/テレマーク商品ラインを見直しへ

2009/01/28 水 16:53
HY



また、ハトラップ氏からのメール(ニュースリリース)も掲載されている:

…「バックカントリー」と「サイドカントリー」用に、というのはロングツアー向けの軽くて細いスキーから、バックカントリーに適したファット・アルパイン・パフォーマンス・スキーまで、より幅広い選択肢を提供できることになった。ウエストレンジは82†128(mm)である。

「K2テレマーク」が大きな役割を果たしてきたことを思うと残念だが、存続はしないことになった。これまでシェイプト・スキー(カービングのこと?)、ミッドファット、ツインチップ、女性向け、ロッカーなどの新機軸をテレマーク界に紹介して来たが、それらのイノベーションをさらに成長させられる機会だと思う。


うんぬん。(いずれも大意)


で、照れ日記IIIさんの図によると、これまで14モデルあったAT/テレマーク商品が、7モデル+3サイドモデル(?)に集約されるモヨウ。

CoombaとAnti Pisteは「COOMBAck」(ダグ・クームスとカンバックからの造語?)に、またWorld PisteとShuksanは「BackUp」に統合されるなどのほか、Phat Luvは「GotBack」とリネームされる。


これまでテレ板にあったインサートビスシステム(個人的には便利な機能だと思う)がどうなるのか、懸案のカミさんのヤマイタの選択肢に入って来るかなども含め、来年のK2カタログがちょっと楽しみだ。

[7] <<
comments (0)
trackbacks (0)


<< ネット生活者(違)
(20) ヒラフ -4℃ クモリ >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.23R]