ポン子襲名?(^^;)
2009/02/23 月 17:30
HY
やす夫(エクストレイル)を買って2年半になる。
そのさまざまなやす夫っぷりとは裏腹に、それなりに愛情をもって乗っているんだけど(いやホントだって)、割と早い時期から、アクセルペダルを戻すときの「コツン」というショックが気になっていた。
それが半年くらい前からかなぁ、なんとなくアクセル(ミッション)が滑る感覚が時々混じる気がし始めた。
ポン子のクラッチ滑りの時と似たような感覚である。
気のせいかなぁ、クルマの特性かなぁ、でもヘンだなぁ、と思っていたら、このニセコ泊まりの時であった。
温泉に行こうとクルマを出したら、明確に空回り。エンジンは回転するも、それがまったく車輪に伝わらず、ふかしても推力が上がらない。
幸い後続車がいなくてよかったんだけど(同行のう車は道を間違えていたしね(笑))、あらどうしちまっただこれは?と冷や汗である。
Dレンジから2速に入れてもう一度アクセルを踏み込むと、ああよかったこちらは大丈夫。少しスピードを上げてDレンジに戻すと、なんとか走り始めた。
この時は帰路も無事でなんとか帰って来たが、以来、低頻度ながら時々空回りするようになった。
これはいかん。
即入庫である。
「ディーラーに持って行くと障害が再現できない」の法則が一度は成り立ったが、クルマを預けて1両日ほど乗ってみてもらうと、「症状が出た」という。(ある面ホっ、だよな…出なかったら差し戻しだもんね)
[7] beginning... [9] >>
comments (5)
trackbacks (0)
<< (26) キロロ -4℃ ユキ
(27) ヒラフ -3℃ ハレ >>
[0] [top]