一流の条件

2009/04/22 水 21:56
HY


image[察知力 (幻冬舎新書)]
察知力」 中村俊輔 (幻冬社新書)


そんな感じだけど、なんとなくタイトルに惹かれて…というか立ち読みしていて俊輔が幼少時のエピソードを語っていたのに惹かれて買ってみた。

察知力…それは言われる前に状況を察知して先取りする力。

カントクの意図を察知して自分の役割を理解する。
チームメイトの意図を察知して自分のプレーをいち早く始動する。
キャリアの中で自分に足りないものを察知して身につける。

…とまあそんな具合。もちろん、幼少時からセルティックでMVPになるまでのエピソードやその間に感じたことごとも満載。超一流ってのはこういう考え方や行動をするのかと、なかなか面白く読めるのは間違いない。

察知力という言葉を俊輔が使ったのか、それを構成の人(寺野典子氏)がキーワードとしてふくらましたのかわからないけど(時々牽強付会がある)、スポーツにせよビジネスにせよ、少しだけ先回りして相手を理解し、少しだけ先取りして相手を助けるのは基本だし極意だろう。


[7] beginning... [9] >>
comments (0)
trackbacks (0)


<< プロ野球のおべんきょー(?)
発明の才 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.23R]