写真ノおべんきょー(2)

2009/08/04 火 17:11
HY


カメラの「機能」について、やたらに詳しい人が多い。

やれCMOSがどうの、色収差がどうの、各マウントの特性はどうのと碩学の嵐なんである。
それはそれなりに凄いが、んじゃってわけで、そういう方々が撮っている作例を拝見するに、きれいではあってもほとんどココロ(アラーキー言うところの「コト」)が感じられないものばかり。せいぜいカメラに撮らされているだけ。要するにアリポジの世界なのである。

もまいら、そったらこと言ってるヒマがあったらもっと撮れや! と突っ込みたくなる。


凡百の表現力ってのはそんな程度なんだろうけどなぁ。


まあ、そう言っているオレ自体、つまらんウンチク系なんだけどさぁ…。


image[天才アラーキー 写真ノ方法 (集英社新書)]
天才アラーキー 写真ノ方法」 荒木経惟 (集英社新書)


そういう意味で、この本、たいへんにおべんきょーになる。
(要するに「写真の勉強」なんかするな、と言っているのだが)

[7] beginning... [9] >>
comments (4)
trackbacks (0)


<< 写真ノおべんきょー
太陽を曳く馬(未) >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.23R]