総選挙2009
2009/08/31 月 17:05
HY
オレら、歴史を目の当たりにしましたね。
民主308/480議席、地滑り的大勝。
10数年来待っていたこの日ではあるけどあまりにも…小選挙区制ってコワイなぁ(※1)。
オレはかねてアンチ自民的投票行動をして来たので、とりあえず結果についてはおk。
(そういや前々回は府中でカンナオトさんに入れたっけ)
だが問題は本当にこれからだ。民主党の政策はまったくアテにならない。
バラマキは論外。官僚との対決も「?」マークとなれば、政策運営そのものが不透明。景気浮揚も思惑通りには行かないだろう。
政権が代わったことで、北方領土はじめ外交政策の整理・巻き直しはわずかに期待したいところだが、未熟な政権では早晩ナメられるのがオチのような気がする。
破れた自民党はどうするのか。地に墜ちて、どうしたら立て直せるのか真剣に考え始めるのではないか。(※2)
ほのかに動向が気になっているみんなの党は、第三極候補というにはまだ勢いが足りないが、1つ上積みして5議席を確保した。
大勝とはウラハラに、政治はまだ流動的だと思う。来年の参院選で、さっそくまたネジレる可能性もありそうだ。
ダメならまた自民へ、そこでダメならさらに民主へ、とか振れるのがひとまず二大政党制かも知らんが、モタモタしていてはダメな時に戻る先がなくなってしまう。なにより日本の根無しが進むのが心配である。
※1)基本一票しかないってのがどうも釈然としないんだよねぇ…「郵政一本で総取りされた挙げ句、知らないうちにわけのわからない法案をいっぱい通された」國民としてはなおさらね…。今回「政権交代」で総取りされて、さて何が起きるのだろう?
[7] beginning... [9] >>
comments (2)
trackbacks (0)
<< 長丁場
ルールのビミョウさについて >>
[0] [top]