十勝岳-富良野岳ツアー(1)
2009/09/21 月 15:42
HY
雄大な景色に見とれていると危ないのである。集中集中。
image二山ほど越えると、南側の大平原にポツンと本日の幕営地・上ホロ避難小屋が建っているのが見えた。
14:30、到着。朝から休憩を含めて約6時間余、ほぼ予定通りの行程であった。
この避難小屋は30人ほどのキャパがあるそうだが、今夜のお客はウチらを除いて4人。ウチらだけだったらさぞや寂しかろうなぁ(^^;)。
小屋の裏手には、しっかりしたぼっとんトイレがある。沈殿物が溜まったらヘリで下ろすそうだ。この山中にちゃんとトイレがあるというのは実にありがたいものなんである。関係者の方に頭が下がります。
なお、使用済みの紙は落とさずに持ち帰る。また、使用者数調査のためのカウンターが設置されているので一回一押し。
写真は、大自然の中のちっぽけな避難小屋(右がトイレ)。のそばのちっこいテント。
それでも、家とかメシとかの家財道具一切を背負って一歩一歩歩けば、その大自然も歩き通せるんだから人間も大したもんだ。
なんてことをテントに潜り込んで考える。
暗くなれば特にすることもないので、18:00前には就寝。
夜中にふと目覚めると、あたりは「自分の目がどうかしちゃったんでないか?」と思われるほどの漆黒の闇であった。(折しも新月の夜なのだった)
→二日目へ続く
[7] <<
comments (3)
trackbacks (0)
<< ぽちで画像を大きく
十勝岳-富良野岳ツアー(2) >>
[0] [top]