クルマを車検に出す
2009/09/25 金 14:56
HY
3人の整備士の皆様が「あれよし、これよし、ここがちょっと」などと大きな声を出し、必要に応じてクルマ各部の状況をユーザー(オレ)に説明してくれる。時にはリフトで持ち上げたクルマの下まで招き寄せて下場やローターの錆がうんぬんといったところを見せてくれる。テキパキしているし、透明な印象でなかなかよろすぃ。
点検項目終了まで確かに25分。充分にシステム化・マニュアル化されている。
基本的にはこれで放免となる。
あとはオイル回りやクーラントの交換、下場の防錆処理など、今回やっておきたい整備(追加料金)関係の説明があり、必要に応じて選択をする。
image
代車の想ひ出防錆処理はまだ要らないかなと思っていたが、クルマの下には結構やばそうな部分もあり、聞けば費用も1万なにがしということで依頼することにした。これがまあ、混み具合にもよるが半日†1日かかるということで代車(燃料代のみ)を出してもらった。
〆めて10万ちょぃ。ディーラー概算見積りの2/3ということで、料金的にも大満足なのだった。
まあ、クーラントが吹き出すというオマケはあったけどね…(^^;)。
[7] <<
comments (3)
trackbacks (0)
<< ThinkPadを修理に出す
雪のニホヒ >>
[0] [top]