昆布岳
2009/10/17 土 20:31
HY
留寿都の向こうに登山口がある昆布岳(1044.9m)です。
いわばニセコ山系の従兄弟くらいの位置にあるのでかねて気になっていたんですが、アクセスがちょっと遠いかなぁと足が向かずにいました。
いざ調べてみると自宅(札幌)から約120kmってなところなので、まぁニセコに行くくらいの気分で行けることが判明。
所要時間もまあ往復5時間程度なので、けっこう手頃な山です。
image5時起きをしてクルマを走らせ、ほぼ予定通り8:10頃登山口着。
写真は、昆布岳登山口にあるので全国的に有名な(いや山行紹介のブログなどに決まって掲載されているだけですが(笑))農家さんの納屋です。登山者用の駐車スペースは、道路を隔てて対面にあります(豊浦町方面から走ると左側)。素朴だけどよく管理されているトイレがあります。助かりますねぇ。
image8:25、登山口を出発。
道中はよく整備されていて、登山道というよりは散策路の趣です。道幅も広く、とても歩きやすい。
ただ、この状態が9合目過ぎまで続くのでやや飽きます(笑)。
左の写真はクリックで拡大。
image紅葉が進んでいて、時々に目を楽しませてもらえます。
このほかにもきれいな白樺の疎林とか岩でできたブリッジとか(上の写真の中央にそのブリッジが小さく見えています)、意外な見どころも。
約2時間半、10:55に山頂到着。昆布の形をした山頂標識があって和みます。
[7] beginning... [9] >>
comments (0)
trackbacks (0)
<< 太陽を曳く馬(読了)
謎の敗退再び… >>
[0] [top]