[19] 目国内岳 -11℃ ハレ
2010/02/13 土 23:13
HY
BC友のHsがニセコに来ているので、例によってお誘い合わせの上ヤマへ行くことになった。
前日の各種レポートによると雪のようすがよろしくないようなので、あまり急斜面のないマッタリツアー系ということで目国内岳(1,202.3m)を選択。
弱い冬型で等圧線真ッ縦、「札幌雪」の気圧配置。その目算の通り倶知安は晴れだが、出雲のあたりで-24℃(7:30頃、車載温度計)を観測(^^;)。
image入山口の新見温泉から9:15頃スタート。札幌発だとどうしてもこのくらいの時間になっちゃう。
image天候は絶佳。はるか目国内岳のピークがクッキリと見えている。
先行パーティがいるようで、明瞭なトレースがついている。辿っていくと、ワシらの計画とほぼドンピシャ(てゆーかスタンダードなルートなんだろうな)なので、びっっしり使わせてもらう。
新雪深さが3†40cmほどあり、このトレースがあるのとないのとでは大違い。大感謝です。
862のポコを越え、平原を過ぎ、ピーク直下の斜面にとりついたところで、タイムリミットと思い定めていた12:30になったので、ここで切り上げ。
一番オイシイ斜面を目の前にして引き返すのもナンだがしょうがない。この頃になるとけっこうガスって、雪も降り始めたし。
先行パーティはスキーヤー5人さんで、中腹を登って行くのが見えた。あと1時間くらい余裕があったら上まで行けたかなぁ。
image昼食(もちろん阿武茶のパン)を食ううちに降りてきた彼らの後を追うように降下。
[7] beginning... [9] >>
comments (3)
trackbacks (0)
<< 2つの羊カレー
(20) ヒラフ -7℃ ユキ >>
[0] [top]