夏山始め2010

2010/05/22 土 20:13
HY


5時起き、6時出発で出かけました、室蘭岳(911.1m)です。

だんパラスキー場の駐車場にクルマを止めて準備をしていると、年輩のご夫婦が早くも下山して来ました。聞けば6:40だかに入山したとのこと(^^;)。

室蘭市のほうからは鷲別岳と呼ばれて人気の山だそうで、室蘭市民の藻岩山のような存在かと想像。

imageただし藻岩山よりもしっかり山っぽく、管理人さんが常駐する非常に立派なヒュッテもあります。白鳥ヒュッテというらしい。

この前を左へ行くと西尾根ルート、右が夏路ルートとなっています。今回は左へ入って右から降りてくる計画。

ここに入山届けがあるので記入。今日はすでに30パーティ以上が入っているようです。明日は山開き登山というイベントが開催されるとか。それはまた賑わいそうだなー(^^;))

imageちょうど9:00、登行開始。

写真はコース中腹から見た室蘭岳(右側の突起)。

天気にも恵まれ、花も豊富(エンレイソウ、ヒメイチゲ、マイヅルソウ、シラネアオイ等)、眺望もよく(内浦湾から渡島半島の奥まで見渡せる)、適度なアップダウンが久々山歩きの体には心地よい。人気を裏切らないいい山です。

image時折小さな雪渓歩きなどを経て、約2時間でピーク。

非常に立派な山頂標識と、鐘が設置されています。
それに、人でけっこう賑わっています。

わずかな地面にグラウンドシートを敷き、20分ほどマターリと過ごしたあと、下山開始。


[7] beginning... [9] >>
comments (5)
trackbacks (0)


<< もう一つのA代表
ボヤキ節 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.23R]