2009-10シーズン総括
2010/05/26 水 20:00
HY
- 初滑り11/21、ラスト5/15。滑走日数41は過去2番目に多かった。昨年(43日)に比べて大幅ダウンか?と思っていたけどなかなか頑張った。終盤多雪でシーズンが長めだったこともあるので、約4.3日に1回は昨年(約3.8日に1回)より大幅ダウン(笑)。
- 内訳はキロロ24回、ヒラフ12回、その他は山(羊蹄2回、チセ・目国内・イワオ各1回)。
- テレマークスキー6シーズン目。アルペン滑走はゼロ。今シーズンは初めて♪新品♪の板を購入。
- その板「K2 BACKUP」なんだけど、実はあんまり気に入っていない(^^;)。
K2のショーバイの仕方が気に入らないってのもあるけど、板が妙に走らないし、キャンバーがキツく粘りに欠ける(フレックスがナマ堅い?)、表面もソールも妙にキズつきやすく、またソールのK2ロゴの嵌め込みが甘いなど、BACKSIDEシリーズになって品質がダウンしたような気がする。後半慣れたので不快感はなくなったけど。(次は別メーカーだなァ)
その他の買い物はホグロフスのミッドレイヤー(フリース)、TNFのパンツ♪くらいかな。 - 幸い、大きなケガなどはなし。
- 気候。
降雪遅めで、11/21の主なスキー場のオープンにはギリギリ間に合ったが、その後2週間ほどほとんど降らない。低気圧が北海道上空を通過する・冬型配置にならない・寒気が入らないの3点セットで、雨や里雪が多かった。12/15頃から日本海側でドカ雪があったが、ヤハリ低気圧で年末に雨が降ったりした。1月からは昨年並みに推移、ラスパウ直前から降り始め、いつまでも気温が低かったので積雪が遅くまで残った。(中山峠スキー場は5/23まで営業したという)
[7] beginning... [9] >>
comments (2)
trackbacks (0)
<< ボヤキ節
PHOTO ANNUAL 2009-10冬 >>
[0] [top]