「地域振興」について

2010/06/22 火 15:11
HY


たまたまですね、好きな地域の情報というわけで、喜茂別町のサイトを読んでいます。

(別に毎日巡回しているわけではなくて)読んでいられるのは、このサイトがニュースフィードを吐き出しているから。

地方自治体サイトではまだまだ珍しい取り組みだと思うんだけど、みなさんこれやった方がいいと思うなぁ。



ところで今日の情報で、「喜茂別ファイターズ地元開催練習試合結果」というのが配信されました。

単に役所の広報ばかりじゃなく、こういう地域の話題を報道機関さながらに流す取り組みというのも素晴らしいんじゃないだろうか。

喜茂別町では、このほかにも年200万円支給で移住者募集とか、地域おこし協力隊とか、少なくともアイディアを出して非常に頑張っているな!というのは伝わってくるわけです。



で、昨日のエントリ(「「言語技術」が日本のサッカーを変える」という本)を思い出したというのは、そこに、ドイツの地方都市にはだいたい地方メディアがあって、サッカーのクラブチーム(子供から大人まで各レベルがある)の動静が写真入りで掲載され、サッカーの楽しみやモチベーションの向上を強く後押ししている、というエピソードが載っていたから。

日本では地域メディアが育っていないために、せいぜい全県紙(北海道では地域によってトマミンとかカチマイとかあるけど、限定的)やローカルTV(電波行政の弊害ですわな)に、有力な学校がトーナメントで勝ち進んでやっと報道されるくらいなわけですね。

[7] beginning... [9] >>
comments (0)
trackbacks (0)


<< 未来のA代表
お年頃 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.23R]