ニセコアンヌプリ

2010/07/17 土 20:10
HY


ニセコアンヌプリ(1,308.2m)です。

昨夜の、目的地を決める家族会議中、
「毎年のように登ってるヤマだよねぇ」
「でも去年は行ってないよねぇ」
という結論に達したのですが、調べてみると2007年以来3年ぶりでした(^^;)。

例によって5時起き。近頃またガソリンが高いので、ちびくろちゃん(eKワゴン)で出撃します。

8:30登行開始。羊蹄も見えなかったのですが、アンヌプリもガスの中。まぁ、涼しくていいやね。

なんとなく初秋の花のイメージがあるオトギリソウが約5分くらいの咲き。エゾオオマルハナバチがせっせと蜜取りをしているのが微笑ますぃ。

高度を上げるほどに、だんだんガスの晴れ間も出て来ました。

image約1時間半弱でピーク。時間が早かったせいか、着いた時にはウチらだけの貸し切り。冬にはあんなに賑わってるのにねぇ、と笑います。

ガスの晴れ間に、羊蹄のピークも顔を覗かせてくれました。
下は、K4ダイナミックコース(花3降り場・K4乗り場が見えている)。

image雲海とおっさん(オレ)。

夏のハイマツ帯を見下ろすと、お†、こんなところを滑ってるのか!とちょっと嬉しくなります。(つーわけで東西南北くまなく回って見下ろしている最中(笑))

imageちなみに北斜のドロップポイントはこんな感じ。

来た道を戻り、1時間弱で登山口。
登山口(五色の野営場)の駐車場にクルマを止めると、管理協力費だかで日帰り100円かかります。(キャンプは300円)

[7] beginning... [9] >>
comments (0)
trackbacks (0)


<< 貧困大国への道
本の行く末 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.23R]