空沼岳
2010/09/11 土 21:01
HY
今日も5:00起きでがんばりますよ。
真駒内スキー場のとこを入ってしばらく行くと砕石場があるので、そこを(敷地に見えるがお構いなく)左へ入ると、「空沼岳→」の看板があります。1車線・未舗装の林道をまたしばらく走ると、登山口に到着。クルマは都合20台前後停められる模様。
image6:55、登行開始。はえー。けど、ウチらはクルマ4台目でした。沢を渡る丸木橋を渡って歩を進めます。
札幌岳への縦走路付近でクマの目撃情報あり、と案内板がありました。
imageまずは巨木の原生林。トドマツやエゾマツ、ヤチダモなどの立派な木々が立ち並ぶ中を突っ切ります。
写真はトド。
このあと万計山荘を過ぎるとシラカンバ、山頂直下に行くとハイマツという感じで、植生が刻々と変わっていくのが楽しめますね。
それにここはアップダウンがあまり激しくないので、快調に距離を稼ぐことができます。
image約1時間40分で万計沼。写真の人影の向こうに沼が広がっています。
今日は風もなく、絶好の湖面鑑賞デー。それに暑くも寒くもなく、実に快適なのでした。
image真簾沼を越え、登山口から約3時間10分でピーク着。先行のクルマ3台の人々とは途中で行き違ったので、ピークはわしらの貸し切りです。
空沼岳名物のシマリス君が出迎えてくれました。
image一部に雨予報もあったんだけど眺望は開け、写真のごとく羊蹄もいい感じで見えています。
[7] beginning... [9] >>
comments (0)
trackbacks (0)
<< 神居尻山
喜茂別岳 >>
[0] [top]