斜里岳

2010/09/24 金 20:14
HY


image竜神の滝だの…(これが一番滝らしかったかな?)

image霊華の滝だの、このほかにも見晴の滝だの、七重の滝だの、なんだのが次々に現れ、もうわかったから勘弁してお願い…ってな気分になってくる。

ルートも沢沿いと言うよりだんだん水際になって来て、最初は「沢ヤみたいだねー」とか言っていたのが、次第に沢ヤそのものになってくる。(写真のところも、水流の左端を登って行くのだ)

このほかにも、オーバーハングの岩に抱きついたり(ボルダーそのもの)、鎖にしがみついたりなんて場所もあって、山歩きマンキツなのである。

image長かった“沢登り”も、源頭を見やってようやくお別れと思うと、今度は胸突八丁がやってくる(^^;)。ここらからガレ場の急登なのである。

いやはや、ガイドブックなどでは往復5時間弱となっているので、(地形図は確かに険いけど)ちょっと楽しい山歩き程度だろうくらいに考えていたらとんでもない、相当に歩きごたえのある山なのであった。

image12:05、山頂着。「できるかな」に出て来たゴン太くんが朽ちたような妙なモニュメントが微笑ましいが、360°の絶景が広がっていた。


[7] << [9] >>
comments (0)
trackbacks (0)


<< 道東の山とご当地グルメの旅
西別岳†カムイヌプリ >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.23R]