斜里岳

2010/09/24 金 20:14
HY


image遙かに見えているのはなんと国後島じゃないか…。

絶景を堪能しながら昼飯。お湯を沸かして今日は尾西α米シリーズの五目ごはんと赤飯である。赤飯の方は初めて食べたけど、付属のごま塩がかなり効いて泣かせるお味。ないす。

いつまでも眺めていたい景色だったけど、風強く、体が冷えてきたので下山開始。

登行開始も遅かったので、ウチらは最後から3組目だった。最後のカップルはだいぶゆっくりしたペースだったけど、大丈夫だったろうか。

image登りは渡渉と滝が続く“旧道”を伝って来たわけだが、帰りは“新道”を行く。確かにあの滑りやすい沢道を下って行くのはイヤだよなぁ、新道が開かれるわけだよなぁ。

ところが、ここまでほぼ一緒のペースで下って来た常連さんらしき超ベテランの男性は迷わず旧道を下って行った。どうやら、新道も厳しいことをよく知っていたらしい、と後で思い知ったのである…。

image途中でガスになった。

近場しか見えないのでひたすら足下に集中して歩くが、なんとこれがまた一山登るくらいの勢い。途中に竜神の池というのがあるらしいが、時間が押しているのでパス。延々と尾根筋を迂回し、最後は崖のような坂を急降下である(木が立て込んでいるので危険ではない)。こっち(新道)も大変だなぁ、こっちを登るのもヤだなぁ、などと言いながらそろそろと降りる。

しかし、沢沿いの険しい道か、遙かな登り返ししか道のつけようがない険峻、それが斜里岳なのである。


[7] << [9] >>
comments (0)
trackbacks (0)


<< 道東の山とご当地グルメの旅
西別岳†カムイヌプリ >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.23R]