これも冬支度。かどうか…(^^;)

2010/11/05 金 12:18
HY


ハラッド(原由子)
サザンは大して好きでないが、「私はピアノ」や「シャボン」など聴きたくなって借りてみた。原坊節満載だけど、ちょっと飽きるな(^^;)。

ULTRA Pleasure(B'z)
「BAD COMMUNICATION」「LADY NAVIGATION」「愛のままにわがままに…」などはレパートリーだったので(恥)、懐かしす。
当初グループ名は「A'z」を想定していたがエーズじゃ音的にまずいのでB'zになったとか、本人たちはビーにアクセントを置いて言っているとかの話をこのたび初めて知った。

月の光(冨田勲)
ドビュッシーのピアノ曲をムーグ(モーグ)シンセサイザーで編曲したアルバム。ドビュッシーの解釈(メロディや和声)は今聴いても目ウロコ。

ザ・タイマーズ(タイマーズ)
忌野清志郎(だと思っていたが、清志郎によく似たZERRYという人がリーダー(参照)らしい(笑))の社会派色がよく出た好アルバム。

BATMAN(Prince)
Batdance、かっこえー。この人はほんまもんの天才だと思う。

The Greatest Hits of Hiromi Go(郷ひろみ)
説明不要というか、説明不能というか…(笑)。
近頃の歌やリテイク版はフェロモンが臭いすぎてイヤだけど、当時の「2億4千万の瞳」とかはいいなぁ。

夜明けのスキャット・手紙(由紀さおり)
昭和の歌謡、一本釣り。
いしだあゆみ「ブルーライトヨコハマ」はちょっと買う気にならなかったけど、こちらはおk。

Tapestry(Carole King)
ジャニス・ジョプリンなんかと同世代の人だけど、メロディアスなんでこっちの方が好き。

[7] beginning... [9] >>
comments (0)
trackbacks (0)


<< 冬準
フライング未遂 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.23R]