後志リサーチ

2011/03/06 日 20:13
HY


ここ最近気になっているヤマの登山口調査である(笑)。
自分メモなので敢えて具体名は伏す。

imageまずは「ポイントK」。5号線で小樽へ入り、奥沢十字街を左へ。どん突きは排雪基地のようになっていて、雪が降り続いている時でなければ停められそうだが…あの電波塔からのルートはハードル高そう。

よほどの機会がなければ利用しないかな。

image次いで倶知安町内から立体交差を通って西へ向かう道をヒタ走り、「ポイントW」。まぁ、ここはフツーに行けるじゃろ。

ヒュッテにお邪魔してみると、デニー君というらしい看板犬が気乗り薄そうに出迎えてくれる。スキー姿じゃなかったせいかな?(違)

しかしなんたるお天気。リサーチしてる場合じゃなーい(笑)。

imageさらにクルマを走らせ、蘭越まで行って「ポイントR」。

ここはダメだ…。林道がどこまで除雪されているか?を確かめるのが目的だったが、まったくナシ(^^;)。その先になにもないんじゃムリかぁ。

と言いつつ、スキーのトレースがついていた。これはきっとK湖(伏すまでもなく、写真の文字読めてるけど(笑))の方へ行ったんだべな。

この後、昼飯に5号線沿いの「蘭越らーめん館」にふらっと入ってみたが、エビ味噌ラーメン(with紅白めん)つーのがなかなかユニークで、期待(正直あまりしていなかった)は超えた。

imageとって返して、ニセコ町から東へ。「ポイントY(京コース)」である。ここにはびっくり。夏道の登山口まで除雪が完備されているではないか。スペースも広いし、こりゃ使えるなぁ。(tetonちんはここからだべか)

[7] beginning... [9] >>
comments (4)
trackbacks (0)


<< (23) キロロ -5℃ コユキ
栄養学をカジってみる >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.23R]