栄養学をカジってみる

2011/03/07 月 17:30
HY


学校や社会人のチーム等で栄養のマネジメントにどう取り組むかという本だったので(実際に大学等の教科書として使われている本かも)、趣味でスポーツを楽しむオレら自身の栄養について学ぼうという立場からは、あまり関係のない本だった。

それでも3章の「栄養補給」セクションには面白いことが書いてあり、いわく、ある人のエネルギー消費量を正確に算出するのはほぼ不可能である(従ってエネルギーや栄養の必要量を正確に見積もることもできない)とか、筋グリコーゲンは、運動後のたんぱく質摂取の如何に関わらず24時間後には回復するとか、新たな勉強になる(というか、混乱のもとになる(^^;))ことも書いてある。



ところで、姪っこがいま札幌のT大学で栄養学を学んでいる。こういう勉強をしてるんだろうなぁ。面白そうだねぇ。

[7] <<
comments (0)
trackbacks (0)


<< 後志リサーチ
3/12 (24) キロロ -6℃ コユキ >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.23R]