シーズン総括
2011/05/11 水 09:04
HY
ヒラフ。
- 10/20、アンヌプリ初冠雪。
- 11/20、オープン予定も雪不足で延期。12/1、一部オープン。いったんクローズも、12/13、上部再オープン。
- 12/15、積雪100cmに乗る。
- 12/26、大ブレイク。ただし「雪がまだ柔らかすぎる」とのことでゲートオープンは遅れ気味。
- 1/4、6番(モイワ)ゲートオープン。
- 1/21、ピークゲートオープン。
- 3/11†、震災と原発事故。ガソリン節減でのシャトルバス減便やナイター中止などのほか、オージー・中国人大挙帰国で諸施設クローズ早まる。
- 3/14、ゲレンデ情報に「固」の字出現。(「コーンスノー」は4/15)
- 3/26、ニセコ雪崩情報終了。
- 4/3、花園終了。
- 4/13、スーパーコース下部閉鎖。
- 4/20、倶知安の積雪ゼロ(平年と同)。
- 5/8、予定通り営業終了。(30時間券を4†5時間余す)
image最大積雪深:450cm(2/1)
最低気温:-18℃(1/7)
キロロ。
- 11/20、オープン予定も雪不足で延期。12/1、余市1B・2ABオープン。12/2、同1Aオープン。
- 12/5(初滑り)、朝里2A+パノラマ(ゴンドラアクセス)のみの営業。上部は強風、下部は雨で、実質1本で終了(笑)。
- 12/9、積雪100cmに乗る。
- 3/3、冬型決まり札幌から赤井川にかけて雪、毛無峠が通行止めとなる。マウンテンセンターからの道も通行止め(児玉毅氏談)、雪崩が道を塞いだとの由(リバーサイドさん談)。リバーサイドさんでは「今年は雪が多い」とも言っていた。
- 4/23、赤井川の積雪ゼロ。
- 5/8、予定通り営業終了。
- 今季はゲレンデサイドをちょろちょろ攻めた。
[7] << [9] >>
comments (2)
trackbacks (0)
<< 冬物撤収
PHOTO ANNUAL 2010-11 >>
[0] [top]