伝記」タグアーカイブ

「がいなもん」 感想

投稿者: | 2018-10-01

北海道命名150周年ということで、この肖像画もよく目にした一年だった。あっという間に過ぎつつあるけど・・・。 松浦武四郎、「北海道(北加伊道)」という名を建議したその人である。 飄々とした表情ばかりが印象的だが、写真全体… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (0)

「ビューティフル・マインド」 感想

投稿者: | 2018-07-21

ビューティフル・マインド[AmazonDVDコレクション] パラマウント 発売日 : 2018-03-20 ブクログでレビューを見る» ロン・ハワード監督、2001年、アメリカ。 ゲーム理論やナッシュ均衡という言葉で一般… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (0)

「海賊とよばれた男」 感想

投稿者: | 2018-07-07

海賊とよばれた男(上) (講談社文庫) 著者 : 百田尚樹 講談社 発売日 : 2014-07-15 ブクログでレビューを見る» 「出光」をモデルに、石油を武器として大正~昭和の激動期を生き抜いたある男の一代記。 表紙を… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (0)

「北の富士流」 感想

投稿者: | 2017-08-27

北の富士流 著者 : 村松友視 文藝春秋 発売日 : 2016-07-08 ブクログでレビューを見る» 村松友視氏が、北の富士の人となりについて綴ったルポ。 北の富士氏は、現在はNHK等の解説者として、その着流しの粋さ・… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (0)

「ドヴォルジャーク」 感想

投稿者: | 2017-06-05

ドヴォルジャーク (作曲家・人と作品シリーズ) 著者 : 内藤久子 音楽之友社 発売日 : 2004-09-01 ブクログでレビューを見る» ドヴォルジャークの伝記。 ドヴォルジャークは、いろいろあった音楽家と比べると比… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (0)

「武満徹 音楽創造への旅」 感想

投稿者: | 2017-05-16

なんの折だったか、ふと立花隆氏って最近見ないけど(例によってオレが見ないだけの話だけど)、どうしてるのかしらと思って調べてみたら、思いがけず武満徹氏の本を出していることを知った。 続きを読む » 武満徹・音楽創… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (0)

「平成の北海道大相撲」 感想

投稿者: | 2017-02-07

平成の北海道大相撲 三横綱がいた時代 著者 : 宗像哲也 北海道新聞社 発売日 : 2016-10-26 ブクログでレビューを見る» 道新スポーツの記者だった著者による、近年の北海道出身力士のエピソードをまとめた本。 千… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (0)

「さわり」 感想

投稿者: | 2017-01-05

さわり: 天才琵琶師「鶴田錦史」その数奇な人生 著者 : 佐宮圭 小学館 発売日 : 2011-11-02 ブクログでレビューを見る» 「ノヴェンバー・ステップス」と言えば、作曲家・武満徹の代表作であり、日本の現代音楽の… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (2)

「ラヴェル」 感想

投稿者: | 2016-12-03

ラヴェル―生涯と作品 著者 : アービー・オレンシュタイン 音楽之友社 発売日 : 2006-12-01 ブクログでレビューを見る» 作曲家モーリス・ラヴェルの生涯と作品。 世紀をまたぐ時期の、パリの文化の坩堝の中から生… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (0)

「井村雅代不屈の魂」 感想

投稿者: | 2016-10-31

井村雅代 不屈の魂: 波乱のシンクロ人生 著者 : 川名紀美 河出書房新社 発売日 : 2016-06-27 ブクログでレビューを見る» あの井村先生の一代記。 何たって教え子たちを厳しく怒鳴りつける姿が思い出ささるけど… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (0)