札響」タグアーカイブ

原点ナイト

投稿者: | 2019-11-23

第624回札幌交響楽団定期演奏会。 (金曜夜公演、Kitaraにて) 続きを読む » ・・・なんだけど、とにかくこの直前、札響クラスタに激震が走りました。もちろん、大平まゆみさん電撃退団の一報です。 まさか、そ… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (0)

引用ナイト

投稿者: | 2019-10-19

札幌交響楽団、第623回定期演奏会@Kitara。 10/18の夜公演です。 続きを読む » 例によって定演のお題「作曲家が作曲家に出あうとき・・・何を感じ、何を与えたのだろう」、後半の第1回目となります。当夜… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (0)

転生ナイト

投稿者: | 2019-09-20

札響第622回定期演奏会@Kitaraです。(9/20夜公演) 続きを読む » 定演のお題「作曲家が作曲家に出あうとき・・・何を感じ、何を与えたのだろう」の第5回(公演テーマ「Transcription &#8… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (1)

再生ナイト

投稿者: | 2019-08-24

「夏休み」を挟んで久々となる、第621回札響定期演奏会。 夜公演(8/23)@Kitaraです。 続きを読む » 定演テーマ「作曲家が作曲家に出あうとき・・・何を感じ、何を与えたのだろう」の第4回。指揮は、首席… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (1)

PMF2019 ホストシティー・オーケストラ演奏会

投稿者: | 2019-07-09

PMF第2弾。 (7/9:Kitara) PMFと言いつつ、ホストシティー・オーケストラ、つまり札幌交響楽団の演奏会でした。 続きを読む » 指揮は、チェコ出身のラデク・バボラーク氏。ベルリンフィルなどで首席奏… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (0)

コトニクラシック

投稿者: | 2019-06-25

クラッシック月間、その2。 札響の大平まゆみさん主演の、コトニクラシックVol.25に行って来ました。 地下鉄琴似駅コンコースでの演奏会。毎年やってるはずだけど、私は4年ぶりの参戦になります^^; 今日は同じく札響のヴァ… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (2)

憧憬ナイト

投稿者: | 2019-06-22

札幌交響楽団、第620回定期演奏会。 (6/21、夜公演) 続きを読む » 定演テーマ「作曲家が作曲家に出あうとき・・・何を感じ、何を与えたのだろう」の第3回。今宵の指揮者は、ユベール・スダーン氏です。 1曲目… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (1)

幻想ナイト

投稿者: | 2019-05-19

札幌交響楽団、第619回定期演奏会。 (5/17、夜公演) 続きを読む » 例の年間テーマ、「作曲家が作曲家に出あうとき・・・何を感じ、何を与えたのだろう」という課題に、設定者(常任指揮者のバーメルト氏)自らが… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (1)

変奏ナイト

投稿者: | 2019-04-27

札幌交響楽団、第618回定期演奏会。 2019年シーズンのスタートです。 続きを読む » 今季は、首席指揮者のバーメルト氏が「作曲家が作曲家に出あうとき・・・何を感じ、何を与えたのだろう」という課題を、全10定… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (2)

前衛ナイト

投稿者: | 2019-03-16

前衛って死語ですか?^^; 続きを読む » 札幌交響楽団、第617回定期演奏会です。(3/15夜公演) 若い指揮者・ソリストを迎えての今季最終定期。前衛というより、すでにスタンダードに列せられているかも知れない… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (2)