札響」タグアーカイブ

スペクタキュラー・ナイト

投稿者: | 2017-04-22

札幌交響楽団、第598回定期演奏会です。 (4/21夜公演) 続きを読む » さて、今季もズン券買ってしまった。その初っぱなの演奏会。 スペクタキュラーな二曲を、新たに「友情客演指揮者」に就任した広上淳一氏が振… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (4)

ブラームス・ナイト

投稿者: | 2017-03-11

札幌交響楽団、第597回定期。 待ちかねたエリシュカさんのブラームスです。 (3/10・夜公演) 続きを読む » 札響の名誉指揮者ラドミル・エリシュカ氏も、毎度書いているが85歳(もうすぐ86歳)になり、ますま… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (1)

バッハ・ナイト

投稿者: | 2017-01-30

地味だなあ・・・と、今季の定演スケジュール発表の時にしみじみ思った、その公演であります。 続きを読む » 札幌交響楽団、第596回定期演奏会(1/27夜公演)。 バッハの管弦楽組曲で一夜。 定演でやらなくても・… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (4)

ワーグナー・ナイト

投稿者: | 2016-11-26

札幌交響楽団、第595回定期演奏会(11/25夜公演)。 いつもクルマを停める場所からの往復がこごえました^^; 続きを読む » 今夜は、ワーグナー振りの第一人者、飯守泰次郎氏指揮による2曲です。 1曲目は、ベ… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (3)

スラヴ・ナイト再び

投稿者: | 2016-10-20

札幌交響楽団、第594回定期演奏会。(10/14夜公演) 続きを読む » 満を持して、エリシュカ先生今季初登板であります。我らが名誉指揮者も85歳(!)におなりですが、ますます元気です。 まずはスメタナ、交響詩… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (3)

レーガー・ナイト

投稿者: | 2016-09-19

第593回札幌交響楽団定期演奏会(9/16夜公演)。 マックス・ポンマー首席の指揮で、マックス・レーガー大特集であります。 続きを読む » レーガー・・・って言っても全然知らないんですけど、没後100年の節目を… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (2)

フレンチ・ナイト

投稿者: | 2016-08-27

オーストリア人が指揮する、フランス音楽の夕べ。 続きを読む » 第592回、札響定期演奏会(金曜夜公演)です。 オーストリア生まれの指揮者、ハンス・グラーフ氏による2曲。 一曲目は、フランスの初めて聞く(名前も… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (1)

グレイト・ナイト

投稿者: | 2016-07-02

尾高名誉カントクによる2曲。 続きを読む » 1曲目は、名誉カントクの実兄・尾高淳忠氏の新作で、ピアノ協奏曲。ピアノ独奏は清水和音氏。 もとより、オレはこういう現代曲について語る言葉をさっぱり持っていないんだけ… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (3)

タコ8ナイト

投稿者: | 2016-06-13

ネットのどこかで見かけたタコ8っつーのは略し過ぎではないかと思うが、まあ広上さんだし(←こらこら)。 札幌交響楽団、第590回定期演奏会(6/10夜公演)でした。 続きを読む » 指揮・広上淳一氏で、2曲です。… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (2)

世紀末ナイト

投稿者: | 2016-05-16

世紀末でもあり、世紀明けでもあるのですが。 札響、第589回定期演奏会の感想です。(5/13夜公演) 続きを読む » 今宵は3曲。ドビュッシーの牧神の午後への前奏曲、夜想曲、そしてマーラーの交響曲第4番ト長調で… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (1)