札響」タグアーカイブ

ライプツィヒナハト

投稿者: | 2015-07-13

札幌交響楽団、第579回定期演奏会。 Kitara、7/10夜公演です。 続きを読む » 札響の新しい首席指揮者、マックス・ポンマー氏のお披露目公演となります。 ポンマー氏は(もちろん)札響との共演実績はあるの… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (6)

4番ナイト

投稿者: | 2015-06-23

久々の札響であります。 (6/19、第578回定期演奏会) 続きを読む » Kitaraに改装が入り、例年より二カ月がた遅れてのシーズン・イン。 (PA方面やひな壇などがリニューアルされたらしいけど、客が見ても… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (10)

ザ・シベリウス・ナイト 3

投稿者: | 2015-02-15

「ザ」がつくんですってば、奥さん。 続きを読む » 札幌交響楽団の「シベリウス・ツィクルス」、その最終回を聴きにKitaraに行って来ました。 (2/13の記録) 各シーズンの最終回にシベリウスの交響曲を奏でつ… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (2)

マーラー・ナイト

投稿者: | 2014-10-25

札幌交響楽団、第573回定期演奏会。 続きを読む » 曲目は尾高カントク渾身の、マーラー「交響曲第9番 ニ長調」です。 ベートーヴェンの「第9」以来、のちの交響曲作家にとっては「9」が特別な数字になっているよう… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (3)

ブルックナー・ナイト

投稿者: | 2014-10-02

引っ越しのさなかだった前回(スターウォーズ・ナイト)を飛ばして、行って来ました今季の最終回。 (以下、9/26の記録) 続きを読む » 札幌交響楽団第572回定期演奏会 at Kitara大ホール(金曜夜公演)… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (6)

「100歳まで弾くからね!」 感想

投稿者: | 2014-07-28

100歳まで弾くからね! 著者 : 大平まゆみ 北海道新聞社 発売日 : 2013-12-19 ブクログでレビューを見る» 大平まゆみさんは札幌交響楽団のコンサートマスター。ということは、北海道のトップヴァイオリニストと… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (6)

レクイエム・ナイト

投稿者: | 2014-06-29

レクイエムというのは、特にキリスト教圏の人々にとってはたいへん重要な音楽なんだろうな、と思う。ましてや作曲家においては、主要なレクイエム作家はほぼ生涯に一つしか書いてないんだから、ある意味では交響曲よりもさらにヤバい分野… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (0)

伊福部ナイト

投稿者: | 2014-05-31

札幌交響楽団第569回定期演奏会 at Kitara(夜公演)、であります。 続きを読む » 伊福部昭が生誕100周年の節目だそうで、各種PRもあるのでしょうが、新聞記事など各所で話題になっています。オレなんか… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (1)

エリシュカ先生のロマンチック・ナイト

投稿者: | 2014-04-12

半期ぶりに定期参戦。 第568回札響定期演奏会 at Kitara(金曜夜公演)、行って来ました。 続きを読む » 今宵の指揮は札響の首席客演指揮者、ラドミル・エリシュカ先生です。 前回の公演が大変よかったので… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (2)

ザ・シベリウス・ナイト 2

投稿者: | 2014-03-03

ザ、がつくんですよ、ねえ奥さん。 続きを読む » というわけで、札幌交響楽団第567回定期演奏会(夜公演・2/28) at Kitara です。 今シーズンの後期日程は取らないでいたんですが、この演奏だけは聴き… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (3)