●ステークス stakes

元来競馬は、貴族が自分の馬を競わせ優劣を競うマッチレースが主だったが、次第に3人以上の馬主が賞金を賭けるスイープ・ステークス(「総取り」の意)という形態に変わった。ここから、馬主どうしが賞金を拠出して、その賞金を取り合うレースをステークス・レースという。
現在、中央競馬の本賞金はすべて主催者であるJRAが出しているが、登録料を付加賞として1着から3着まで7:2:1の割合で配分する形でステークス制が残っている。特別登録料のある競走は一応全部ステークスで、ほとんどの特別競走がステークス制をとっていると解釈していいだろう。
なお地方競馬では、特別競走でもステークス制は取れないことになっている。

付加賞金(ふかしょうきん)

戻る