(20) ヒラフ -7℃ ユキ
2010/02/14 日 20:20
HY
クルマの上に10cmくらい新雪が積もっているけど、ノッタリ起き出し、ユックリ身繕いし、マッタリ飯を食い、BONTAKに寄って昨日メンテをお願いした板をピックアップし、なんだかんだで滑り出したのは9:00過ぎ(^^;)。
なだれ情報でゲートオープンが9:30というのを知って一瞬考えるが、なんとなく意欲が足りないしカミさんは行かないというのでやめにする。ザックも背負わない私(たち)。
K3上がってジャンボを2本。BONTUNE(ってゆーか今回はYONETUNEかな?)は切れ味抜群。でも板の走りはやっぱり今イチ(今日もなんだか針を連想するようなキラっとした雪質だったのでムリもないか)。
imageその後花園へ降りて(BAGJUMPの準備がたけなわだった;けっこうデカいのねぇ)、滑る…かと思いきやいきなり休憩。意欲がないだけじゃなくて、ムネがむかむかしてホットチョコレートを飲む気にもならない。どうやらフツカヨイらしい(笑)。朝はよくても、だんだん悪化していくのが常なのよ…。
水2杯を一気飲みなどしていると、ピークへ行ったUCが降りて来たので、一緒にバスに乗ってヒラフエリアへ帰る(もうかよ(笑))。
imageまだ11:00くらいだし、すぐに昼飯を食う気にもならず帰路につく。
キロロ前でもまだ食欲ナシ。
結局銭函の「かりーごや」さんに入る。体に優しいチキンポテトオクラのジョル(薬膳スープカレー)をいただく。スパイスの香りを嗅いでようやく食欲が湧き、あまりの旨さに体調も忘れて完食。
[7] beginning... [9] >>
comments (0)
trackbacks (0)
<< [19] 目国内岳 -11℃ ハレ
雪山の学び >>
[0] [top]