歴史」タグアーカイブ

「古事記異聞」 感想

投稿者: | 2020-01-01

古事記異聞 鬼棲む国、出雲 (講談社ノベルス) 著者 : 高田崇史 講談社 発売日 : 2018-06-08 ブクログでレビューを見る» ちょいと変化球っぽい古事記解題かと思って手に取ったら、小説だった。しかもミステリー… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (0)

「暗闘」 感想

投稿者: | 2019-12-06

暗闘―スターリン、トルーマンと日本降伏 著者 : 長谷川毅 中央公論新社 発売日 : 2006-02-01 ブクログでレビューを見る» 太平洋戦争末期の、アメリカとソ連の間で、また日本の内部(天皇-陸軍-海軍)で繰り広げ… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (0)

「眠れないほど面白い空海の生涯」 感想

投稿者: | 2019-07-31

眠れないほど面白い 空海の生涯: 1200年前の巨人の日常が甦る! (王様文庫) 著者 : 由良弥生 三笠書房 発売日 : 2019-01-30 ブクログでレビューを見る» 空海、その誕生から死までをやや小説仕立てで描く… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (0)

「テルマエ・ロマエ」 感想

投稿者: | 2019-06-04

テルマエ・ロマエ I (BEAM COMIX) 著者 : ヤマザキマリ エンターブレイン 発売日 : 2009-11-26 ブクログでレビューを見る» ご存じ、ヤマザキマリさんの一番の出世作。 「最初は2巻程度」の構想だ… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (0)

「日本人と天皇」 感想

投稿者: | 2019-05-21

日本人と天皇 – 昭和天皇までの二千年を追う 著者 : 田原総一朗 中央公論新社 発売日 : 2014-11-07 ブクログでレビューを見る» この本を読もうと思ったのは初版が出た頃(2014年)なので、今年… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (0)

「バイエルの謎」 感想

投稿者: | 2019-04-17

バイエルの謎: 日本文化になった教則本 (新潮文庫) 著者 : 安田寛 新潮社 発売日 : 2016-02-27 ブクログでレビューを見る» バイエルと言えば、ピアノを習ったことのない人でも知っているピアノ教則本のいろは… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (0)

「鳥島漂着物語」 感想

投稿者: | 2019-03-30

新編 鳥島漂着物語 18世紀庶民の無人島体験 著者 : 小林郁 天夢人 発売日 : 2018-08-04 ブクログでレビューを見る≫ 江戸時代に、鳥島に漂着した人々の苦難を描く。 漁師ではなく多くは廻船の船頭や水主たちだ… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (0)

「いっきに学び直す日本史 近代・現代 実用編」 感想

投稿者: | 2019-03-17

いっきに学び直す日本史 近代・現代 実用編 著者 : 安藤達朗 東洋経済新報社 発売日 : 2016-03-30 ブクログでレビューを見る≫ もともとは受験向けの参考書なんだそうだ。それをかの佐藤優さんが激賞し、監修・再… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (0)

「海賊とよばれた男」 感想

投稿者: | 2018-07-07

海賊とよばれた男(上) (講談社文庫) 著者 : 百田尚樹 講談社 発売日 : 2014-07-15 ブクログでレビューを見る» 「出光」をモデルに、石油を武器として大正~昭和の激動期を生き抜いたある男の一代記。 表紙を… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (0)

「やさしい古文書の読み方」 感想

投稿者: | 2017-07-13

やさしい古文書の読み方 著者 : 高尾善希 日本実業出版社 発売日 : 2011-09-15 ブクログでレビューを見る» これも結局杉浦さんつながりなんだが、浮世絵のキャプションなんかがわかったら面白いなあ、と思って手に… 続きを読む »

※独自の「いいね」ボタンです。このブログの中だけで有効で、害はありません(笑)
  • いいね! (0)