充電池でビーコン(2)
2010/02/19 金 08:50
HY
買ったからには、ビーコンの「実験」をまた一歩進めるのである(一歩だけ)。
※最初に書いておくけど、飽くまでもシロートの興味でやっていることなので結果に責任は持てません。面白半分にご覧ください。
※ちなみに一歩前の「実験」はこちら。
*
さて、ENELOOPを再び満充電にする。
(単4×3本、新品購入後2回目の満充電)
充電した直後にビーコンに入れると、なんと「99%」を表示した。前回は公園まで時間があったし、屋外だったので、電圧がいくらか下がっていたのかも知れない。
ちなみにこの時ENELOOPの電圧は、
1.455V
1.454V
1.458V 計4.367V
であった。公称1.2Vは遙かに越えている。
(マルチメータいいよマルチメータ(笑))
そこからビーコンの放置プレイを行う。
imageビーコン(PIEPS DSP、バージョンはたぶん2.8)を送信モードにして、写真のように室内にセット(というか放置)、カメラで10分おきにインターバル撮影する。あとで写真を見ながら手動でEXCELに値を転記するためである(この辺がいかにもシロート臭くて涙ぐましい)。
室温は昼夜変動あるが18℃程度である。
*
26時間半が経過し、残量52%を表示したところで時間切れ(ビーコンを使う日)になったため、ここで実験終了とした。
早速、その結果(グラフの赤線)をご覧いただきたい。
縦軸(左)がビーコンの残量表示(%)、横軸が経過時間である。
[7] beginning... [9] >>
comments (2)
trackbacks (0)
<< 雪山の学び
ザ・ラスト・マタギ >>
[0] [top]