<< 深き衝撃、三冠達成 | main | 冬はいつ来る >>

2005/10/27 木

デジカメを検討する

デジカメを買うことになったのだ。

いま使っているのは、EXILIMの4M機(EX-Z40)なんだけど、どうも発色が悪いし、画像が暗い。
1/2.5型CCD搭載、4M、レンズもF2.6-4.8と、あらためてスペックを見ても特別悪くはないんだけどなぁ(露出制御の問題かのぉ)。コンパクトさとか立ち上がりの早さとか、当時気に入ったポイントも色あせたわけではないし。当時つっても去年だし。
ま、滑走シーンを撮るのに連写機能も欲しいね(もちろん動画も麗しく)という意見もあり、新ウェポンの検討に入ったのであった。

まず食指を動かされたのは、PanasonicのLUMIX DMC-LX1なのだった。
これはスタイルもレンズも操作感も素晴らしくて、結構一目惚れに近かった。
けど16:9のワイド撮影(28mm広角)やフルマニュアル撮影が可能などの気持ちマニアックな内容は、私らみたいに雪中も含めて野山で使うには、ちとオーバースペックな気がしないではない。(別にいいんだけど)
「よいカメラだけどいかんせんノイジー」という大向こうの評価も気になる。

それに、このクラスになると、上の一眼デジカメもちらついちゃうんだよねー。

やっぱり一段目標を下げて、コンパクトデジカメの中で画質のいいやつ、を探すことにした。

ひとつのベンチマークになったのは、友人Sちんのサイトの写真なのだった。
色もきれいだし、パキっ!としたコントラストはけっこう見惚れる。
(撮り手のセンスが違うって? いやそれを言っちゃー……)

使用中の機種を尋ねてみる。LUMIXだという。
おお! LUMIX!

この一言で、シリーズ最新機種のDMC-FX9が急浮上!
1/2.5型CCDがちと物足りないものの、手ブレ補正も定評あるし、Sちんサイトで証明済みの鮮やかな画質もある。有力候補となった。

いろんなところでレビューを漁っていると、同クラスにはCanonのIXY DIGITAL 700というのがある。
「これ以上は望めない」という最大級の賛辞を送っているレビューもある。
確かに、FX9よりさらに自然で正確で美しい発色はかなり魅力。(1/1.8型CCD、7.1Mのスペックもモノを言っているか?)

てなわけで。
手ブレや連写の機能をとるならLUMIX。
より画質のよさをとるならIXY。

その2つのせめぎ合いになっている昨今です。

(画質重視ならこのほか富士フイルムFinePix F11という選択もあるみたいだけど(ISO 1600!)、メディアが今までと違うのと、スタイル面でダウンかなー。)


ああ、迷っている間って楽しー。

Trackback URL


Comments

先日LUMIX DMC-LX1買いました。
16:9のワイド撮影いいですよ。ノイズも自分では気にならないし。
先日東京出張のついでに行った「上野動物園」での写真を日記にアップしますので見てみて。
LX-1行きましたか。
いいなぁ。

カタログ眺めてると、ウルトラハイスペックなカメラが欲しくなっちゃうんだよねぇ。
悪い癖だ…。
先日、PowerShot A620を買っちゃいました。
選択したポイントは
・オプションで水中ケースがある
・アルカリ単3電池が使える
・液晶アングルが変えられる
・マニュアル機能が充実(使うかどうかは別だけどw)
・手ごろな価格
手軽に持ち歩くにはちょっと大きいけど使った感じはグリップがあるので持ちやすかったです。
CCDの感度などを含めてかんがえるとA610のほうが同じサイズのCCDで5M画素なので感度がいいとネットでの評価も高いですね。
個人的には十分満足^^
久々に撮ってたら一眼レフも欲しくなってしまったのは内緒^^;
おっとー!>A620。
価格は安いのに、なかなかいいじゃんと思いました。
ボディサイズと、液晶は別に動かなくてよかったので候補落ちしたけど…。
言われた機種あれもこれもいいじゃん状態なんですけど…(^^;)。
最近昔撮ったネガを整理してて、一眼レフも欲しくなってます。
LX-1は仕事用になってます。
あれ、買うんですかい?
さわったこと無いんですが、今私が欲しいヤツってことで、一声無責任コメントさしていただきやす。

μDIGITAL 800!

ちょっとオリの色にはまってるんです。
それにこれ、生活防水デスヨ。
みんな好きだねぇ…ふふふ。
まぁ、コメントもらえるかと思って書いてるわけなんだけど。
OLYMPUS μシリーズは止めた方がいいですよ。

めっちゃくちゃピントが甘くて、まったく遠景でも合わなくて「故障」かなと思って、販売店通して修理に出そうとしたら、、、
「仕様です。直りません」
とのことでした(大笑)

※生活防水の言葉につられて買った者より
よく言えばソフトな写り具合…とかw。

でも世代によって結構違うんじゃ? そのμは具体的には何?>ぐ2。
パナは急激に売り上げを伸ばしてて、いい感じです。キャノンはDIGIC2による発色がいい感じですね。同様のプロセッサを各社開発しているんだけど、やはりソフト面では一歩ぬきんでています。結局は、絵作りでのこだわりのキヤノンを選ぶか、手ぶれ補正など新しい機構をうまくまとめたパナを選ぶかで、いい線だと思います。
自分はPENTAXのOptio750Zを使ってるんだけど、S50からの買い替えで、発色の鮮やかさがなくなった感じ。パソコンで補正すればいいだけなんですけどね。総合的には、気に入ってます。スペックを考えると、激安だったし。
いまのデジカメ、VGA動画が取れるので、マイク入力端子が欲しいんですよね。そうすれば、デジカメいらないかなと。
μ mini DIGITAL 4.0MEGAPIXEL、昨年末購入です>HY

だから1世代前かな<現行機種より

その前に使っていたSONYのちっこい1MEGAのやつ(レンズがズームでないやつ)が、サイズと値段の割に素晴らしい絵が撮れただけに、、、、(苦笑)
&gt; R-A-Y(^o^)

いらないのはDVだべさ(笑)。
個人的にはVGAまでいらないけどなぁ。
μシリーズはだいたいソフトに写るのが伝統のようなので、キャノンやパナの様にくっきり輪郭が強調されるチューニングが好きな人には評判悪いみたいですね。たしかにボクのμ-10(初代, 3.2Mモデル)もそんな感じです。

Comment form