<< [41] イワオヌプリ 9℃ カイセイ | main | もう一つのA代表 >>

2010/05/18 火

正体は枯れ尾花?

少なくとも数年は我慢して見守るつもりだったけど、ここまでひどいとは…というのが、多くの人の思いではないだろうか?
もちろん民主党の話。

今は普天間(ひいては日本の安全保障)の迷走問題で持ちきりだが、公務員制度改革の骨抜かれ(財務省の影)や天下りの「解禁」など、「公約破棄」の雨嵐。各バラマキ施策も右往左往している。政権党としてのまとまりもなく、閣内・党内も煮すぎたソースのように分離気味。カン性が勝っているおばさまの小党とか、私怨で改革をズタズタにしたおじいさまの小党などにいいように振り回されている。

首相からして……田原さんのように「首相はそれなりにブレてはいない」と見るむきもあるが、構想力・決断力・指導力の不在は動かし難い。なにしろ國民の心を束ね、海外からもわかりやすいスローガン(全体戦略)がなく、中長期のビジョンが見えない。

果ては参院選に向けて國民を愚弄するかのようなタレント議員の(集票のための)擁立、さらにその先には大儀なき大増税が待っている。

このままでは國民生活も國も破綻だ(早い話が、食いっぱぐれる)。

「また1年で」にはなるが、現首相には早期に退陣願った方がよい。いよいよ小沢氏に責任持って立ってもらうか、もしくは現首相と小沢氏もろともに去ってもらい、「本当の民主党」の姿を見せてもらうか(そんなものがあれば)だが、もっといいのは自民・民主の旧権力系の人と、新たな問題意識を持った人とで大きく席替えをして、心あるほうに政権を担ってもらうことだ。

その席替えに向けたレバレッジ(てこ)になりたいと言っているのが、みんなの党である。



というところで、この本を読んでみた。


民主党政治の正体 角川SSC新書
民主党政治の正体」 渡辺喜美 (角川SSC新書)


「みんなの党」という政党名は、近ごろ乱立のナントカ新党と同様、具体的な理念が読みとれないという意味で今イチだが、主張の中には美しい國だの友愛だのとわけのわからない抽象的な単語が出てこないところがいい。

旗印は明確で、脱官僚をやる。そのための「仕組み作り」はこうだ。と、決意とビジョンがある。

人と権限を適正配置して政治を(國民が選んだ)政治家の手に取り戻し、官僚統制・中央集権を打破し、小さな政府を目指すことや、エネルギー、農業、治水などをフックに国際社会で日本のプレゼンスを上げて行こう(行ける)という具体的な施策案もある。

いいことしか言っていないのではという危惧もあるし、民主党みたいに大山鳴動なんとやらかも知れない(なにしろまだ6人の小所帯)。そもそも“親方日の丸”と言われた日本人の体質は「一度死ななきゃ治らない」かもとも思うが、この「政治資金ではなくアジェンダ(政策課題)で集まった希有な政党」には期待し、賭けたい気もする。

なにより、実際に汗と涙を流しながら官僚と戦って来た渡辺氏には与したいところだ。問題点を曖昧なままにせず、日本を洗い直すことが必要だ。それが実現できるとしたら、いまはみんなの党しか見あたらない。

もっとも、実は誰を支持するとか憎むという話ではない。日本が完全に沈みきってしまう前に、政治家も官僚も私利私欲を捨ててよく考えてもらいたいのである。



*
折しも、長谷川岳氏に押し出されて自民から「たちあがれ」に鞍替えした中川義雄氏の子息が、参院選道選挙区でみんなの党から出馬することになった。義雄氏には寝耳に水のことだという。ちょっと面白くなってきた。

Trackback URL


Comments

Comment form