<< 斜里岳 | main | 道東の山とご当地グルメの旅(最終日) >>

2010/09/25 土

西別岳~カムイヌプリ

道東の山、2日目。

ホテル(川湯温泉の別の宿)の朝食がまた7:00からというので7:00に食堂へ出かけて行ったら、ツアー客でごった返していてびっくり。ちょっと慌てつつ、1日が始まった。
今日は西別岳(799.5m:2等三角点)からカムイヌプリ(別名摩周岳、857m)へと縦走をかけるルートである。

登山口のある西別小屋へは宿から約46km。また小1時間ってところだけど、国道243号線から北25号線という道に折れ、さけます孵化場を目指して行くと登山口方面との標識がある。

駐車場にいた人の話では、今年ダート道のジャリを入れ換えたため、タイヤを破裂させていたクルマが何台もいたという(^^;)。

写真は西別小屋とトイレ(左側)。なかなか趣のあるログハウスだが、トイレは目にしみる系(笑)。

8:50、登行開始。ゲートがあり、「自転車・スノーモービル・馬等乗り入れ禁止」と書いてある。スノーモービルはわかるとして、ほっといたら馬で来ちゃう土地柄なんだろうか…。

あと、入山者を数えるセンサーが設置されている。

まずは西別岳への登り口。なぜか木がほとんどない笹っ原のなだらかな丘陵なんだけど、なにせ直登なのでけっこう歩きがいがある。夏はさえぎるものがないから汗ダクだろうなぁ。というか霧がちだったりするのかな?

でも雰囲気のいい山で、親子孫3代のグループとか山頂でお弁当を広げる人たちとか、ご近所さんの行楽の場ともなっているようす。

途中のリスケ山を過ぎたコルからみた西別岳山頂。

木がないので見晴らしがいいんだけど、今日目指していくカムイヌプリや摩周湖まで遙かに見渡せ、気宇壮大になってくる。

カムイヌプリへは摩周湖の第一展望台からのルートもあるけど、この景色が見られるんなら断然こっちのルートを薦めるなぁ。

10:10、西別岳山頂到着。ご覧のような雄大な景色である。(写真クリックで拡大) 後方に見えている尖ったのがカムイヌプリ。

反対側を見ると、いい感じの大斜面が広がっている。こりゃ雪が降ったら格好のバックカントリーエリアだな。

立派な山頂標識の裏側に2等三角点がある。

ここからは縦走路。西別岳からの急降下と途中ヌ牛別岳からの下りがあるほかは、ほぼ平坦な白樺の小径である。

藪こぎなんじゃないかと心配する人もあるようだが、きれいに刈り込まれていてとても歩きやすい。

なお、ヌ牛別(ぬうしべつ)とは妙な名前だが、一説には「豊漁の川」という意味だそうで、「西別」のそもそもの語源だともいう。

50分ほど歩いて第一展望台からのコースと合流、この少し先からはカムイヌプリの急登が始まる。とは言っても長いものではなく、40分余りでピークである。

なんという眺めだろう…。

それに標高わずか857mなのに、なんたる高度感! ちょっと足を滑らせたら500m滑落は必至の「お鉢」をこわごわと覗き込む。

カムイヌプリ(摩周岳)山頂標識と摩周湖。

カムイヌプリとは神の山ということだが、カムイは慈愛に満ちた神様ではなくて魔神のニュアンスがあると聞く(カムイコタン(神の村)は峨々たる秘境だし、カムイワッカ(神の水)なんかも飲めない毒水ってことだよね)。

実に魔神の山という感じだし、ダンナである雄阿寒が雌阿寒と浮気して、その三角関係の中で雄阿寒が放った矢がカムイヌプリに当たり、激しい怒りと悲しみで国後島まで去ってしまった…(それででっかいお鉢が口を開けている)、なんていう伝説が生まれるのもワカル気がするのである。

いつまでも眺めていたいけど、なにしろ切り立った突端なのでお尻のあたりもムズムズする。風景をしっかり目に焼き付けて、少し降りたところで昼飯にする。

お湯を沸かして、α米の白飯とアマノ瞬間美食のカレーである。ビーフと野菜どっちにする?という話になり、そりゃビーフだべ、とオレが取ったのだが、野菜の方が旨かった(笑)。(写真は野菜)

帰路は来た道を戻る。西別小屋へ下る急降下がけっこうキツかった。モモタにダメージ大(^^;)。


8:50登山口--10:10西別岳山頂--11:00摩周湖第一展望台コース分岐--11:45摩周岳山頂(2時間55分)
12:45摩周岳山頂--14:10西別岳山頂--15:00登山口(2時間15分)
行動時間計:5時間10分 27,428歩




※GPSの電池切れか、トラックが途中で終わってしまった。
※地図が読み込まれない時は:
IEの場合は上の枠内で右クリックして「最新の情報に更新」
FFの場合は上の枠内で右クリックして「このフレーム」>「フレームの再読み込み」
それでもダメな時は(ぉぃ)、このエントリーのタイトルか、「ルートラボ」の左にある山名をクリックする

Trackback URL


Comments

Comment form