2006/08/14 月

お盆の生活

カミさんの実家筋にあたるK温泉へ。
ここはやたらに口が達者な5歳女児と素晴らしい泉質以外は、なんもありません。
でも、このなんもなさがいいんだなぁ。今年は一泊でしたが、しっかり堪能してきました。

札幌は蒸しますなァ。

2006/08/10 木

Xデー迫る

大前研一氏のコラムが面白いです。
靖国の本質的問題がA級戦犯の合祀ではないことがわかります。

当然、小泉首相が参拝するのも止めにして欲しいです。
8/15に限らずですが。

*
こそこそ誤魔化しながら行動している安倍君なんてもってのほかですね。
続きを読む>>

2006/08/08 火

コーラのイッキ飲みについて

昨日もちらっと引用したんだけど、ちょっと気になったニュース

なんでもインドの科学環境センターみたいなところが、コカコーラ(可口可乐)とペプシコーラ(百事可乐)のソフト飲料から規定を越える量の複数の殺虫剤成分を検出したんだそうです。もちろん、同国が考えるところの「殺虫剤成分」なんだと思います。

で、同国の最高裁判所(かな?)が、両社に対して成分の開示を求めた。
さてところが、コカコーラなんかは、120年間にわたって「1%的神秘配料」(企業秘密の成分)を頑なに守って来たからたいへん。

両社は4週間のうちに回答をするよう命令を受けたようですが、さてどんな答えが出るんでしょうか!

興味しんしんですが、このニュースをフォローする自信はありません。誰か見かけたら教えてください(^^;)。
てゆーかそれ以前に、中国語ができるわけではないので、記事の読み違いだったらごめんなさい(^^;)。
続きを読む>>

2006/08/07 月

ヌタプカウシペ

7:00発のロープウェーに乗りました。
駐車場はガスです。
今日は晴れるとは踏んでいるものの、前日は激しい雷雨(と、駐車場のおじさんが言っていた)。さてどうなりますか…。

ほどなくロープウェーは雲海をつき抜けました。
上はなんと、感動の大快晴だったのであります。

(以下長文)
続きを読む>>

2006/08/03 木

台風の名前

近ごろ、台風には名前がついています。(参照

アジア(北西太平洋領域)の14カ国がそれぞれ10個ずつ名前を持ち寄って、順繰りに名付けて行くのです。日本は、テンビン、ヤギ、、、など星座の名前を充てています。(船に乗る人に馴染みがあるように、なんだそうで)(参照
全部で140名称。今発生している「6号」は、プラピルーン(PRAPIROON)。タイ語で「雨の神」という意味だそうで、「2周目」の「12番目」に当たります。

最近は台風情報などでもこの名称が使われたりして、けっこう知られるようになって来ましたが、個人的な意見としてはこれいかがなものかと思っています。

名称を統一することによって、台風圏各国間の連携や情報交換が円滑化できるのはいいことだと思います。
が、

  • 意味がわからない。咄嗟に読んだり発音できない単語がある。ということは認知・記憶にも難がある。
  • 連続性がない。各国が恣意的に選んだ単語であるため、意味の上でも字づらの上でも前後関係がわからない。(前後関係はある意味どうでもいいと言えばそうですが)
  • 年によってその名称の台風が来る時期が異なる。比較がしにくい。
  • どうしても「愛称」みたいに思える。

アメリカ国のように人の名前をつけるのもどうかと思いますが(全国数十万人(?)のカトリーナさんとかは嫌な思い…もしくは妙な後ろめたい思いをしているかも知れませんな)、頭文字がA、B、、、というのは合理性はあるように思います。

私は1号、2号、、、推奨派だなぁ。

2006/08/02 水

泣けましたな

「親父のボクシングが世界に通用することを証明できてよかった」…
親子の号泣って、なかなかないよね。
思わずもらい泣きでした。

2006/08/02 水

酸素の効用

人間は酸素を使わないのであればフツーに130歳まで生きられる、という説を何かで読んだことがあります。
ま、人間の呼吸には不可欠ですし、富士山に登る時とか、乳酸の代謝を促進するなど運動生理の面からも有用性は指摘されているわけですが、強い酸化作用があることから、「酸素は有毒である」という言い方がされることもありますね。

そんなウロ覚えの知識をもって日々を過ごしている昨今ですが、「酸素系飲料」というものが流行っているようす。

酸素入り水は、「現代人の酸素不足を補う」との触れ込みで酸素吸入できるようにしたバーやサロンなどと一緒にテレビなどで取り上げられ、大手メーカーも相次いで商品化。サントリーの推定では「酸素系飲料」市場は500ミリペットボトル換算で約7200万本規模。飲料全体からみればごくわずかだが、昨年の3倍以上の成長が期待されている。

asahi.com:酸素入りの水が人気、でも「飲む」とどうなるの? - 暮らし

…んだそうで。

ただし、「だが「飲む酸素」の「効き目」は、科学的にはよくわかっていない。」とも。(ま、科学も0.1%ですが(笑))
そもそも水に含まれ得る酸素の量は微々たるもので、呼吸で摂取する量とは比べ物にならない。
実験してみたが、最大酸素摂取量やバテるまでの時間は普通の水と変わらない。
などの説明が、この記事でも続いています。

とすると、例えば「普通の水の5倍」とか言ってもやっぱり微々たるものだし、「リフレッシュや疲労回復などに効果があるとされている」というメーカーの説明(参照)も大して根拠のない(イメージ的な)ものとしか言えないみたいですねぇ。やっぱりね。

よそさまが何を飲もうと結構なのですが、オレは飲まないだろうなぁ(笑)。

2006/08/01 火

ギャソリン高騰

中東情勢の不安や原油価格の値上がりを受け、本日からグっとガソリン価格が上がりました。先ほどちょこっと走って見かけた限りでは、ハイオクは軒並み150円を越えていますね。
「本日から」というのは忘れてたんだけど、昨日ナニゲに144円で入れておいてよかったなぁ…。

一回当たり7,000円を超えると心臓に悪い(特にセルフでは、給油量とともに金額表示もチャリチャリチャリ…と上がって行くじゃありませんか)のに、8,000円を越える日も近いかも知れません。うっ、うっ(泣)。

燃費の悪いクルマ欲しがってるばやいじゃありません。

(2006/8/7追記)

本日、給油マークが点灯したところで入れましたら、あっさり8,000円を超えますた。orz
<< 2/2