琴似でラムまつり

石焼きラム。以前北海道新聞で紹介されていたモンゴル料理店、ゴビージョルへ行って来ました。
ラムの串焼き、ラムの水餃子、ラムのおやき、ラムの石焼き…羊大好きなウチらにはこたえられんラムづくしの宴! お味の方も日本向けにアレンジしてあるのかどうか、大変おいしうございました。それでいて正調羊!の肉感たっぷり。久しぶりに堪能させていただきましたのことよ。馬乳酒もサッパリしていて料理に合った。
好き嫌いはありそうだけど、ぜひご近所の方もお誘いして盛り上がりたい店でありました。
|
|
ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる 梅田 望夫 (感想) |
|
|
The Little Prince (Wordsworth Collection) Antoine de Saint-Exupery (感想) |
|
|
99・9%は仮説 思いこみで判断しないための考え方 竹内 薫 (感想) |
![]() |
チベット旅行記 1 (1) (講談社学術文庫 263) 河口 慧海 (感想) |
![]() |
マタギを生業にした人たち (みちのく・民の語り) 野添 憲治 (感想) |
![]() |
シベリウス―写真でたどる生涯 マッティ フットゥネン; 舘野 泉 (感想) |
![]() |
オーケストラが好きになる事典 (新潮文庫) 緒方 英子 (感想) |


ひろ師が言ってたように、飛んだり跳ねたり、滑ったり(雪ではなくレールの上とかを)、あり得ない斜面を滑走だか滑落だかしたり、明らかにやばいアバランチに巻き込まれたりしてる奴らばっかだし、広告のパウダーリゾートにはほぼ絶対縁がないだろうし、今年は購読をやめようかなぁ…などと思っていたんですが。
「オールレーズン、懐かしい」なんて言っちゃいけません。今でもちゃんと売ってます。