2009/05/31 日

音楽の庭

昔買った本を読み返してみよう!シリーズ。(?)


音楽の庭―武満徹対談集 (1981年)


対談というのはどうも筆のすさびならぬ口のすさびみたいな放漫さが気になることが多くて(この本みたいに)あまり好きではないんだけど、それでもこういう、それぞれ一代を築いた人同士の「すさび」には時々はっとさせられる。

たとえば、吉田秀和氏と語った欧米人と日本人の事物の感じ方の違いとか、小澤征爾氏と語ったNHKホール問題や当時の音楽界の裏話とか、原広司氏(建築家?)と語った、庭のような構造物をイメージすることから曲を構想する話とか、寺山修司氏と語ったジャズの機微とか…(しかし寺山修司はなにげない会話からも才気が伝わってくる凄い人間ですな…才気っていうか鬼気っていうか)。

その辺が対談ならではの、一期一会的な出合いとひらめきの妙味なんだろう。

このほか、高橋悠治、安部公房、谷川俊太郎、辻邦生、黒澤明、広中平祐らこの時期を代表するクリエイターたちと交わした肉声は興味が尽きない。


しかしこれ…1981年頃に買って、当時ちゃんと読んだんだろうか? 内容にぜんぜん覚えがないんですけど…(´Д`;)。

若い頃の読書が圧倒的に少ないオレなのであった。

2009/05/31 日

生活実感としてのマタギ

マタギ 矛盾なき労働と食文化
マタギ 矛盾なき労働と食文化」 田中康弘 (エイ出版社)


著者はカメラマンである。

一緒に山に入り、一緒に笑い、酒を飲み、寄り添ってそれを写真に収める。学術的なアプローチは一切ない、と著者自身がいう通りの身の丈大の記録であり、いわば生活実感としてのマタギが描かれている。

サブタイトルにある「矛盾なき…」とは自然への畏敬を忘れずムダを作らないことを言っているようで、そうした提言めいたものとか、後継者がおらず、継承がされ得ないことへのややウェットな感懐はどうしても出て来るわけだが、基本的には記録として興味深い…というか面白い本だった。

なんといっても、しとめたクマやウサギの解体シーンは、それだけで目を見張りたくなる。

2009/05/20 水

スーパーの裏側

スーパーの裏側―安全でおいしい食品を選ぶために
スーパーの裏側―安全でおいしい食品を選ぶために」 河岸宏和 (東洋経済新報社)


バンズもパテも当店手作りのハンバーガーとか、ほんとにその日の朝に採った地場野菜のサラダとか、挽きたて打ちたて茹でたての蕎麦とか、旨いじゃないですか。

でもそうした料理が旨いのは実は不思議なことではないんだ、というのが読後の率直な感想。

店頭の裏側では(時には表側でも)こんなことやあんなことが起こっている。法律に違反さえしていなければ、明確な健康被害が出ないうちは、効率やコストのためには…。というのが、多くの大規模食品小売の実態である。

著者は製造から販売まで、食品業界で長年にわたって経験を積み重ねて来た人。
マス・プロダクションやマス・セールスが何をもたらしているのか、恐怖をもって教えてくれる本である。

あなたはまだ、スーパーで買い物ができるか…?(^^;)

2009/05/16 土

夏山はじめ

世の中にはまだ雪があるみたいだけど、とっとと夏山行きます(笑)。

2009/05/14 木

「白川静」

衝撃の本であった…。

白川静 漢字の世界観 (平凡社新書)
白川静 漢字の世界観」 松岡正剛 (平凡社新書)

2009/05/13 水

初挑戦の愉しみ

んまれて初めて、野球のスコアブックをつけてみた。
(ありがとうございます>参考サイト様&フリーソフト様。)

さぞや複雑怪奇なのかと思ったら、思ったよりはカンタンだった(まだマスターはしてないが)。なぜなら、ラジオを聞きながらでも完成できるくらいの情報量なんですな。
もちろんピッチャーの球種とか、野手の動きとか、選手の表情とか、その基本情報に現れないところに観戦のコクはあるわけだが、記録としてはこれで必要充分なのだろう。

そもそもは今朝の道新に載っていたUHBの日ハム番アナ・鈴木亜希子さんのコラムで、「ガンちゃんのアドバイスでスコアブックをつけ始めたら野球がぐんぐんわかるようになった」等とあったので、影響されちゃったというわけで…(単純)。

しかしナンです、初めて取り組んで、それができるようになっていくプロセスってのは面白いねぇ。
テレマークスキーやピヤノの練習を始めた時と似ているな。

*
ちなみに写真中央の四角は楽天・山崎武のホームラン(--;)。
7回まで故障明けのマー君にフツーに投げられ、7-3で破れた試合でした。

2009/05/06 水

(43) ヒラフ 13℃ ハレ

最終日にあたり、ヒラフ行って来ました。

2009/05/02 土

(42) キロロ 9℃ ハレ

お天気は上々。
暑いです…(^^;)。
1/1