2009/09/28 月
2009/09/25 金
クルマを車検に出す
クルマ購入から3年、初回車検を迎えますた。
初回だし、ユーザー車検でもやってみっかなという考えが心を掠めなくはなかったけど、いかんせんめんどくさいので、それは早々にやめたのだった。
初回だし、ユーザー車検でもやってみっかなという考えが心を掠めなくはなかったけど、いかんせんめんどくさいので、それは早々にやめたのだった。
2009/09/24 木
ThinkPadを修理に出す
仕事用のノートPC(ThinkPad X61)、今回のは少なくとも3年は使おうと考えて2年余りとなった。
速度や機能的にはもう充分だし、前にも書いたように壊れさえしなければ一生使ったっていいんだけど、環境の方(OS)が変わったりアプリが必要以上に重くなったりやっぱり機械なので不具合(やシステムヒープ)が出てきたりするので、いつかは買い換えねぱならぬ。
でも今回はまだまだ使うど。
ところが、機械なので不具合が出た。マシン内部でガランガランと音がする。CPUの温度がクリティカルレベルの95℃前後まで上がる。どうもファンがイカれたらしい。
日本IBM(マシンの製造販売はレノボに売り飛ばされたがサポートはIBMが行っている)にその旨書いて修理を申し込むと、日通のパソコン便がやって来て、翌々日には戻ってきた。
早…。
短くても中3日だと思っていたのに、中1日…。IBMグッジョブすぐる(´Д`;)。
修理レポートによると、ファンにゴミが溜まって正常に動かなくなっていた、交換にて対応、とのことであった。
クーリエ(引取)保守の延長契約を結んでいたので、以上タダ。
やっぱ保険は要るワ。
速度や機能的にはもう充分だし、前にも書いたように壊れさえしなければ一生使ったっていいんだけど、環境の方(OS)が変わったりアプリが必要以上に重くなったりやっぱり機械なので不具合(やシステムヒープ)が出てきたりするので、いつかは買い換えねぱならぬ。
でも今回はまだまだ使うど。
ところが、機械なので不具合が出た。マシン内部でガランガランと音がする。CPUの温度がクリティカルレベルの95℃前後まで上がる。どうもファンがイカれたらしい。
日本IBM(マシンの製造販売はレノボに売り飛ばされたがサポートはIBMが行っている)にその旨書いて修理を申し込むと、日通のパソコン便がやって来て、翌々日には戻ってきた。
早…。
短くても中3日だと思っていたのに、中1日…。IBMグッジョブすぐる(´Д`;)。
修理レポートによると、ファンにゴミが溜まって正常に動かなくなっていた、交換にて対応、とのことであった。
クーリエ(引取)保守の延長契約を結んでいたので、以上タダ。
やっぱ保険は要るワ。
2009/09/22 火
2009/09/21 月
2009/09/21 月
十勝岳-富良野岳ツアー(1)

土曜は4時起き。
早いよ。早いけど、目的地への途中でご来光が拝めたりするのであった。
2009/09/16 水
2009/09/13 日
2009/09/10 木
2009/09/06 日
1/2 >>