2008/03/06 木

黄砂とは

人民日報発のタブロイド紙、环球时报が下記のようなことを伝えたという。

日本や韓国では、3月2日、今年初の黄砂が観測された。両国をはじめ、観測関係者や研究者の間では、黄砂は中国内陸部のゴビ砂漠や黄土高原で発生し、飛来してきているとの見方が一般的。しかし、「環球報」の取材を受けた、この(中国の)専門家は「一概にそうとは言い切れない」と反論。「隣国のモンゴルにも大きな砂漠はあるし、そもそも日韓両国自身で砂塵が発生している可能性もある」としている。

<黄砂>「発生源を中国に特定するのはおかしい」中国の専門家が反論―中国(Record China) - Yahoo!ニュース


いやホントに、中国様は…(´Д`;)。

黄砂の少なくとも大部分が、中国もしくは中国支配下の地域から飛んでいるのは間違いないと考えていいと思います。
例えばWikipediaなどでも、それを示す衛星写真を見ることができます。
(写真自体を疑うなら、まぁ好きにしてではありますが…)

今般の「メタミドホス事件」もそうですが、アホの日本人はケムに巻けても、世界に向けて言い続けることはできないと思いますねぇ。

もっとも相手が日本や韓国だから、こういうことを恥ずかしげもなく垂れ流すのかも知れませんが…。

2008/03/06 木

メタボ健診とは

この4月から、「メタボ健診」が始まるという。
(IY社のチラシで初めて知ったんですけど(^^;))

正式には「特定健診・保健指導」というらしい。
40歳以上に義務づけられるらしい。

なぬ?じゃ関係なくないじゃんか。

2008/03/06 木

食育とは

「食育」と一言でいうけど、我々は具体的に何をしたらいいのかわからんので、悶仮称の説明を読んでみた。

食への感謝の念とか関心割合の増加とか学校でどうのとかいうタワゴトをすっとばして、要は何?っつーメモが以下。

  • 朝食を食べる
  • 地場産物を食べる
  • バランスよく食べる(日本型食生活)
  • 食の安全について知る
  • 食文化を継承する

2008/03/04 火

寒試し

一月の小寒から二月の節分までの天気を観測し、一年に置き換えてその年の天候を予測する「寒試し」と呼ばれる気象予報を行っている十勝管内芽室町の松浦元治さん(74)が、今年の道内の天気予想を発表した。「三-七月までは低温が続き降雨量も多いため、低温障害や湿害に注意が必要」としている。

地域 北海道新聞

今朝の新聞に上記のような記事が載っていました。
ふーん、おもつろい!

2008/03/03 月

「安さ」とは何か

モノの値段は安い方がいいに決まっている。

2008/03/03 月

プールの屋根崩落

夕張市内唯一の水泳施設「市スウィミングセンター」で二日朝、屋根が崩落しているのが見つかった。雪の重みや老朽化が原因とみられる。同市は財政再建計画で本年度、四つの屋外プールを全廃しており、同センターが修復できなければ、水泳教育などに支障が出ることになる。

夕張 再生へ 北海道新聞


なんだかんだ言っても、子供の頃から慣れ親しんだ施設がこういうめにあうとショックです…。

2008/03/02 日

(23) キロロ -5℃ ユキ

昨日より気温は低いんですが、風がないせいか温かく感じますねぇ。

余市コースはピステンに薄皮。時折日も差すのでとても快適。
長峰は小学生のレース大会開催でものすごい人混みになっています(親が来るからねぇ)。長峰Bコースはザクザクでしたが、柔らかいのでぶっ飛ばせます。楽しかった。(昨日はザクザクの上にガリガリで単なる苦行以外の何者でもなかったんだが)
今季初のセンターコース。センターCっていうんですかねぇ、ここの大斜面はいいですね。上部はハイスピード(のつもり)ショートターン、下部は大回りのカービング(のつもり)って感じで、気に入りました。

3カ月ぶりのキロロ連チャンだからほどほどにね、ってことで、2時間余で終了。

余力ある遊び、よかったでごんす。

2008/03/01 土

(22) キロロ -3℃ ユキ

朝、起きて外を見ると山はガスっています。
一瞬気持ちが折れそうになりますが、いや今日はイクぜ! だって朝のオニギリ用にアサリエキスご飯を炊いたからね…(謎)。

キロロはなま暖かい感じだったけど、雪が顔に当たって痛いし、徐々に気温が下がり吹雪モヨウに。2時間半程度でさっさと帰って来ました。

今日はショートターン、特に浅回りの練習。
を、したつもり(笑)。
<< 3/3