お盆の生活
カミさんの実家筋にあたるK温泉へ。
ここはやたらに口が達者な5歳女児と素晴らしい泉質以外は、なんもありません。
でも、このなんもなさがいいんだなぁ。今年は一泊でしたが、しっかり堪能してきました。
札幌は蒸しますなァ。
ここはやたらに口が達者な5歳女児と素晴らしい泉質以外は、なんもありません。
でも、このなんもなさがいいんだなぁ。今年は一泊でしたが、しっかり堪能してきました。
札幌は蒸しますなァ。
![]() |
マタギ ー狩人の記録ー 野性への旅(2) (1962年) 戸川 幸夫 (感想) |
![]() |
時間の分子生物学 (講談社現代新書) 粂 和彦 (感想) |
![]() |
遠野物語・山の人生 (岩波文庫) 柳田 国男 (感想) |
![]() |
ニホン語、話せますか? マーク・ピーターセン (感想) |
![]() |
ハンニバル・ライジング 上巻 トマス ハリス (感想) |
![]() |
「人口減少経済」の新しい公式―「縮む世界」の発想とシステム 松谷 明彦 (感想) |
酸素入り水は、「現代人の酸素不足を補う」との触れ込みで酸素吸入できるようにしたバーやサロンなどと一緒にテレビなどで取り上げられ、大手メーカーも相次いで商品化。サントリーの推定では「酸素系飲料」市場は500ミリペットボトル換算で約7200万本規模。飲料全体からみればごくわずかだが、昨年の3倍以上の成長が期待されている。
asahi.com:酸素入りの水が人気、でも「飲む」とどうなるの? - 暮らし
…んだそうで。