07-08シーズン総括
恒例、シーズン総括です。
オレにしては結構頑張ったなぁ。けど、雪の方が頑張ってくれませんでした(笑)。
オレにしては結構頑張ったなぁ。けど、雪の方が頑張ってくれませんでした(笑)。
![]() |
うどんの秘密―ホンモノ・ニセモノの見分け方 藤村 和夫 (感想) |
![]() |
登山の運動生理学百科 山本 正嘉 (感想) |
![]() |
デジタルカメラ 「プロ」が教える写真術 (ブルーバックス) 長谷川 裕行 (感想) |
![]() |
審判、それってありッスか!? スポーツをとことん楽しむウラ事情 (だいわ文庫) Group21 (感想) |
![]() |
ニホン語、話せますか? マーク・ピーターセン (感想) |
![]() |
あ~ぁ、楽天イーグルス (角川oneテーマ21 A 110) 野村 克也 (感想) |
とりあえず話題は「うつ」周辺に限ってるようですが、こういうのって、鳥を飼ってると「なにを今さら」と思いますよね。マウスと人間の行動は動きの速さを別にすれば、休息の取り方などのパターンが全く同じであることを大阪バイオサイエンス研究所(大阪府吹田市)や東京大などの研究チームが突き止め、30日付の米科学誌プロスワンに論文を発表した。
チームは、体内のリズムを生む遺伝子の機能を失ったマウスと、うつ病の人の休息パターンが同じことも発見。生物の行動の背後に種を超えた基本法則が存在する可能性を示すとともに、うつ病の原因究明にもつながる成果として注目される。
コープさっぽろのニュースリリースによると、「7店舗」の内訳は倶知安店、ステイ店、パセオ川沿店、桜木店、弥生店、栄町店、沼ノ端店。イオン北海道(札幌)とマックスバリュ北海道(同)のイオン系二社と生活協同組合コープさっぽろ(同)は十六日、「環境の日」の六月五日から苫小牧市と後志管内倶知安町の計十四店舗でレジ袋を一斉に有料化すると正式に発表した。
…
今回、実施するのはイオン北海道がジャスコ苫小牧店の一店舗、マックスバリュが六店舗、コープが七店舗。イオン系二社は大型の袋を一枚五円で販売する。コープは大型五円、小型三円の二種類を用意する。いずれも繰り返し利用できるよう厚手の袋に切り替え、原価を除く収益金は環境保護団体への寄付金や植樹活動などに充てる。
…
目標が達成できた場合、ジャスコ苫小牧店で年間二百六十万枚、コープの七店舗で同四百六十万枚のレジ袋削減につながる見通し。
あまり「環境」と絡めて欲しくないけど、まー、ここではそのへんの話は控える。イオン北海道(札幌)とマックスバリュ北海道(同)のイオングループ二社とコープさっぽろ(同)が、苫小牧市と後志管内倶知安町の計十四店舗でレジ袋の有料化に踏み切る方針を固めたことが十一日、明らかになった。北海道洞爺湖サミットに合わせて環境配慮の姿勢を示す狙いで、六月にも実施する。