2004/09/24 金

みっちり呑んだ一週間

土・・・甥っ子誕生日で呑む。
日・・・ニセコBBQで呑む。
月・・・奥方の友人、東京より来訪で晩飯別々だったので呑む。
火・・・同上。
水・・・奥方の友人おもてなし終了記念で呑む。
木・・・ハハ(taeばぁ)の誕生日で呑む。
金・・・「呑まなきゃ(仕事)やってらんねぇ!」で呑む。

うーん。近来マレに見る飲酒週間だった…(^^;)。

2004/09/22 水

気温降下

札幌(北海道)はだいぶ気温が下がって来ている。20℃を切るくらい今日の最高気温は14.4℃
で、風邪が流行っているようだ。

そこら中から咳の声が聞こえる。
仕事のパートナーも、気管支炎を併発したとかで、ゲホゲホ言いながら打合せである。

某ニセコのO氏も風邪だ。
一説に「胃の病じゃないか」「肝硬変じゃないか」とも言うが、酒の席では元気だ。

奥さんも風邪を引いている。
それを押して、東京からの客人を案内して昨日は市内、今日は小樽と奔走している。
昨夜、ゴホゴホいう声に気が付き、目を開けてみると、眠りながらオレの顔に思いっきり咳を吹きかけていた(^^;)。

そんな環境でも風邪を引かないオレって一体。

2004/09/13 月

季節の変わり目

先週の土曜くらいからキリキリと頭痛がしていて、週末は寝たり起きたりでした。
金曜に飲みに行ったので「フツカヨイかなー」とも思ったのですが、日曜、そして今日まで引かないところを見ると、持病の「季節の変わり目頭痛」のようであります。
ということは、「今日から正式に秋」っつーことです。ええ。それはもう。

いやしかし、そんな体調不全の中、ドシャ降りの中を歩かされて足もととかズブ濡れ。
マジ風邪ひきそー。

くっしゃん!

2004/07/21 水

羨ますぃ?

今日の朝刊の一面に、母校の名前が出ていた。 こんな施設が校内にあるなんて、いいな??。

2004/06/28 月

う~ん、脱力・・・

昨日、4時間ほどの山行に行って来たのと、今日は朝・昼と軽めの食事だったのとが相まったと思われるが、夕方にエネルギー切れを起こしてしまった。

指先が震え、体がぎゅーんと冷える。
考えがまとまらなくなり、視野が狭くなってくる。
そして帰りたくなる(あれ?それは違う要因だったりして・・・)。

その時、無糖の缶コーヒーを飲んでたんだけど、甘いやつにしとけばよかったと後悔・・・。

でもその足で、25分歩いて帰って来たりしてるんだから、いい加減クライマーズハイ状態か?(笑)
(結構ぼーっとして気分よかったりするし)

帰ってから、いつになくご飯を2膳食べたり、甘いおせんべいを2枚弱食ったりして、ようやく人心地。

2004/06/20 日

最近ちょっとナーバス(なのか?)

最近ちょっと、チック気味である。
左の目の下あたりが時々ぴくぴくっと震えるアレである。
顔面神経痛っていうの? 痛くはないけど。

ストレスには至って強い方なんだけど、ストレスなのかなぁー。
5年ぶりくらいに、来る日も来る日もみっちり働いているので、まー、ストレスはあるのかも。

ちうわけで今日も働きました。
適当なところで、飽きて帰って来ちゃったけど(笑)。

2004/06/05 土

すっかり運動づいている近頃の私(たち)

先日のバドミントン/卓球に引き続き、また某ミホ嬢が「土曜、暇」ということでお呼びがかかり、札幌市北区の方でテニスをやって来た。
テニスは3年ぶりだったかなあ。またも足が出ない・息がもたない・握力なくすの三重苦ではあったが、おかげでいい汗かきましたさ。
この後ちょっとインラインスケートもやったけど、このコートのような広くてすべすべしたところでやったことがなかったので、スピード出ておっかなかった(^^;)。

いつもよい場所にお招きいただきありがと~&いつもつまらん相手でごめんよ~>某ミホ嬢。

※写真は、いかにも「スパーン!」という音が聞こえそうな名サーバー風景(違)。

2004/06/01 火

HayaGの自転車通勤日記

今日は都合により、初めてチャリ通してみた。
所要時間は約8分。爽やかな気候とも相まって気持ちよかったな~。

車種はもちろんママチャリ。サドルは低い。
モモの鍛錬になってよいです(笑)。

2004/05/29 土

体育館で汗を流す

今日はお天気も良くないしってことで、友人ミホ、それにミホ友のあしかちゃん、超人さんと5人で、手稲区体育館で遊ぶことになった。

1回350円(回数券の場合)で遊べる種目は卓球やバドミントン。バドミントンコートは混んでいたので、まずは卓球で身体を暖める。

HY、走るにはまだ腰が不安だったけど、別にどこか痛くなるわけでもなく快調。腰に関してはどうやら復活宣言を出してもよさそうである。
さて何(十?)年ぶりかの卓球。全然感じがつかめず、しかも足が前へ出ない(^^;)。
ある程度慣れたところで、取りあえず試合形式でトーナメント1回戦を行うと、カミさん優勝、ミホ全敗という結果であった。カミさんはすっかり天狗。

次にバドミントンに移る。こちらは中学生の部活風が大勢おり、コートが取り合いに近い状態になっている。まぁ「15分毎に強制交代」というルールなので、待っていれば順番は回ってくる。イモ洗い状態の中で15分を2セット、これはキツかった~~。汗ダクになるし、右腕の握力はなくなるし、息は上がる足は止まる、死ぬかと思った。やっぱイキナリな運動はいけないすね。
もう限界ということで再び卓球に戻り、ひとしきり汗を流す。この日ミホは結局全敗だったらしい。

午後1時から4時過ぎまで、かなりみっちりと運動した1日なのであった。疲れた。体が水分を欲している。というわけで今夜はビーール(笑)。

2004/05/23 日

近所をお散歩

好天に恵まれた週末なんだけど、アテクシ、腰がまだ万全ではないので(ホント仕事がいかんのよね・・・)、なかなか「山」のリハビリに行けない。
でも好天がいやが上にももったいないので、近所の「農試公園」を散歩。

気温も上がり風も爽やか。農試公園は人出も多くて賑やかで、それでも東京ほど押し合いへし合いでもなく、大変気持ちようございました。
その後の買い物も含めて小1時間。久しぶりにいい汗かいたって感じです。

<< 5/6 >>