Haretara Yamaasobi
* Huttara Yasumi *
Latest Entries
ブログ移行のお知らせ
(06/09)
Recommends
時間はどこで生まれるのか
橋元 淳一郎
(
感想
)
日本政治の正体
田原 総一朗
(
感想
)
博士の愛した数式
小川 洋子
(
感想
)
チーム・バチスタの栄光(上) 「このミス」大賞シリーズ (宝島社文庫 599) (宝島社文庫)
海堂 尊
(
感想
)
日曜日の遊び方 ダッチ・オーヴン―煮る、焼く、炒める、蒸す、揚げる野外料理の決定版
菊池 仁志
(
感想
)
誰も知らない プロ野球「審判」というお仕事
篠宮 愼一
(
感想
)
冥途の旅はなぜ四十九日なのか (青春新書INTELLIGENCE)
柳谷 晃
(
感想
)
Recent Comments
続・シベリウスの謎
⇒
皿 (06/02)
続・シベリウスの謎
⇒
H氏 (06/02)
続・シベリウスの謎
⇒
皿 (06/02)
Recent Trackbacks
なだれ情報有料化?
⇒
ただ乗り (02/29)
(18)2/3 新雪と視界~♪
⇒
Niseko Life (02/16)
筋肉痛が、、、
⇒
Niseko Life (12/17)
Categories
ヤマ遍歴な日々
(1)
ヤマ2011
(0)
ヤマ2010
(18)
ヤマ2009
(14)
ヤマ2008
(16)
ヤマ2007
(11)
ヤマ2006
(11)
ヤマ2005
(6)
ヤマ2004
(11)
ヤマ2003
(11)
ヤマゴハン
(2)
ヤマ周辺
(22)
ヤマの本・ソトの本
(52)
滑雪日記
(0)
滑雪10/11
(35)
滑雪09/10
(44)
滑雪08/09
(45)
滑雪07/08
(33)
滑雪06/07
(18)
滑雪05/06
(34)
滑雪04/05
(29)
滑雪03/04
(4)
滑雪02/03
(5)
滑雪01/02
(4)
ヤマ滑り
(23)
滑雪周辺
(134)
FEEL THE HEEL
(32)
直火キャンプの薦め
(19)
旅のミソラ
(8)
絶望のレシピ
(39)
サポーロ日記
(91)
サッポロの旨いもん
(72)
北海道の旨いもん
(6)
観天望気
(54)
ふみとことば
(142)
Gな日々
(63)
カメライフ
(13)
クルマ的生活
(39)
音の血が騒ぐ
(75)
スポォツ観戦
(79)
美容と健康
(58)
道具好き♪
(27)
憂いのお仕事
(73)
カガク的
(8)
パリのぴ
(12)
悩めるIT
(52)
WEBのおべんきょー
(77)
BLOGカンリ
(44)
社会のおべんきょー
(151)
Search this site
Archives
2011
(46)
2010
(124)
2009
(141)
2008
(237)
2007
(257)
2006
(215)
2005
(272)
2004
(291)
2003
(55)
2002
(47)
2001
2001/12
(1)
2001/11
(3)
2001/10 (4)
2001/09
(5)
2001/07
(2)
2001/05
(1)
2001/04
(1)
2001/03
(1)
2001/01
(1)
2000
(1)
Links
ああ北海道の山
Syndicate this site
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach 2.23R
2001/10/23 火
10kgの倶知安ポテト!
いつもお世話になっている
ニセコ343
のマスターから、倶知安産のじゃがいもが届いた!
先日ウェアを買いに行ったら、(単にこちらの酔狂なのに)「遠方から来てくれたので」とわざわざ送ってくださったのだ。
「喰いきれるかなぁ?」と言いつつ、ぽっくぽくの新じゃがについ顔がニヤける二人であった。マスターありがとう!
2001/10/20 土
西湖(さいこ)再び
「焚き火やりたーい!」と、禁断症状が出た。
ここ2回ほど、キャンプと言えば直火おっけーの野趣あふれるキャンプ場。2人とも、すっかり焚き火にハマってしまったのだ。なので、この土日を利用して再び「シーズン過ぎてモロ空き」「青木ヶ原樹海から薪拾い放題」の自由テント村青木ヶ原を攻めに行った。火って、やっぱいいぞ。
※写真は、「木こりか?(^^;)」と思うほどの薪を前にご満悦のカミさん。(ただし、この量も一晩でキッチリなくなる)
→レポは
こちら
2001/10/13 土
初めて生コンサ!
調布の「東京スタジアム」に、コンサドーレ札幌vs東京ヴェルディ1969戦を見に行く。
10,000余という観客のうち、ヴェルディのサポーターは数えるほど。対するコンサ側は、どっから来たかスタジアムの一角を真っ赤に染めるほどの盛り上がりで、凄く楽しかった。
空いていて見るにはよかったが(最前列とか座り放題だもんね)、ヴェルディの行く末が案じられる一日なのだった…。
2001/10/07 日
シーズン初のニセコ詣で
AIR DOの回数券が期限間近なのをいいことに、札幌小旅行としゃれ込んだ。
目あては、いつもニセコでお世話になっているショップ「
ニセコ343
」のオープニング・フェア。念願の「ニセコ標準ウェア」SOSを購入した。左の青いジャケットがカミさんの、右の赤いパンツがオレの。
デビュー戦が待ち遠しいなー。
1/1